新年あけましておめでとうございます。
2020年5月以来、約半年振りのブログ更新です。
こんなに日が経ってもまったく終息する気配の無い新型コロナウィルスの猛威には驚くばかり。
なぜかこの数カ月、ずーっと時間に追われる毎日が続き、ブログ、動画配信、インスタグラムと、
どれもが中途半端なまま、創業20周年も普通に過ぎ去り(ちな2020年10月でした)、
あっという間に新年を迎えてしまいました。
あらゆる価値観がシフトした2020年。当然、これまでと同じ事をやっていてもうまくいくはずはありません。
忙しいからと目の前のことに囚われ過ぎていると、来年がどうなるかなんてわからないのです。
今年、CBSOWMがどんなふうに変わって行くのか、それはこのブログでご覧頂こうと思っています。
もししばらくしてブログが止まっていたら、あぁ、やっぱり変われなかったんだな、ということでご理解ください笑。
さて、まずはお知らせです。
毎年、新春の恒例行事として開催してまいりました「CBSOWMのハギレフェア」。
2021年は2月に順延して行うことにいたしました。
関西では緊急事態宣言には至らないようですが、ここ京都でも連日100人前後の方が感染されています。
予約制、入場制限、色々な方法を模索いたしまして、感染状況も踏まえつつ検討を重ねてまいりましたが、
とりあえず「今じゃない」という結論に達しました。
ご期待に添えるよう、ハギレはたっぷりと備蓄しておりますので、どうぞ1ヶ月の間ご辛抱ください。
2021年の「CBSOWM・ハギレフェア」は2月4日〜8日の5日間です。
例年より日数を増やして開催します。
今のところ予約制などは想定しておりませんが、コロナウィルスの感染拡大状況や国・自治体の施策に応じて
急遽変更となる可能性もございますので、ホームページをチェックしていただきますようお願いいたします。
文字ばかりのブログも寂しいので、人の少ない時間帯を見計らってお墓まいりに行った時の写真を載せておきます(@法然院)。
お正月に縁起の良い、千両と万両の2ショット。
って、半年振りの写真がインテリアじゃないんかーい。
では2021年もよろしくお願い申し上げます。