CBSOWMのハギレフェア、先週無事に開催しました。初日の朝の一瞬に少し混雑してしまいましたが、
今年はダイレクトメールもお送りせず細々と実施しましたので例年に比べやはり全体にお客様も少なく、
お店としては嬉しいやら寂しいやら複雑。
でも大会や修学旅行などの機会を奪われた若い人たちのことを思うと、大きなイベントを行うわけには行かず、
今年に入って夜の外食も一切お断りをしておりますので、もう少しのあいだ頑張りましょう。
ハギレフェアとしては終了しておりますが、前回告知の通りにお店の一角にハギレコーナーを常時設けております。
来られなかった方、買いそびれた方、買い足りない方、引き続き終了の告知があるまでは置いてますのでお越しくださいませ。
では久々の施工例ブログ、前回(っていつだ?)のKさまの「クイーンアンなインテリア」。その続きをご案内いたします。
ベッドルームです。クイーンアンの特徴であるせり出した窓辺に、
リビング、ゲストルーム同様フラットバランス付きのカーテンを設えました。
トレビラCSという難燃ポリエステルを使い、繊細なジャガード織でクラシカルな文様を浮かび上がらせたドレープ。
マナトレーディングのMANATEXコレクションより「フィレンツェ」というトルコのファブリックです。
レースはゲストルームと同じく、こちらもトルコ製のチュールレース、「クイーンアン」。
やわらかな肌触りと、とろみのあるくたっとした落ち感がドレープの重厚感をほどよく和らげています。
カーテンを閉めるとクラシカルなパターンリピートがおわかりいただけると思います。
ベッドルームに適した、やわらかな時間の流れるエレガントな空間になりました。
ベルベットの生地にビーズトリムを加えたミニクッション。
実は今回お写真を掲載していないお部屋のカーテンの余り生地でお作りさせていただきました。
手頃な大きさですので、ベッド、ソファ、チェア、どこででも活躍しそうですね。
Kさまの施工例、次回のご紹介で終わりです。お楽しみに!
フェイスブックページ https://www.facebook.com/cbsowmkyoto/
インスタグラム https://www.instagram.com/cbsowm/
ぜひフォローしてくださいね!