20年もお店をやっておりますと、以前にお買い上げいただいたお客様からあらためてご依頼頂く機会も多くありがたいのですが、、
このたび納品させて頂きましたNさまは、なんと。
15年ほど前にお伺いした時はたしか中学生くらいだったお子様が、ご出産・ご新築されるとのことでご来店いただきました!
もしかしたら、小さい頃からオーダーカーテンに慣れ親しんでいただいたおかげで興味を持っておられたのかもしれません。
そう思うと本当にうれしくなります。
さらに、抜群のセンスに驚き!当店のコーディネーターのKと一緒に、楽しくセレクトいただきました。
では早速ご覧ください〜♪
広々としたリビング。お打合せの後にお産みになったのでほんとに生まれたての赤ちゃんのいるベビーベッド。
そして優しく包み込むような、とっても温かなファブリックコーディネートをお楽しみいただきました。
メインのファブリックはLif/Linのリネン100%。
ベーシックな生成りのリネンは安心・安全な天然素材として小さなお子様のいらっしゃるご家庭でも大人気です。
そしてサイドボーダーとレースにはデザインを取り入れました。
コロンとしたコットンのタッセルもカワイイ!
レースは不規則なループを描いた、ドイツのブランドADO社の「Mogaro」。
ナチュラルなボイル生地に、細いリボンを刺繍して表現されています。
モダンなデザインなのに、優しい。
シャッターを降ろして、夜の感じで撮影してみました。
サイドボーダーとして切替てつなげたのがイギリスのVilla Novaのファブリック「Enso」。
リネンミックスの繊細な生地に、連続したサークル模様を刺繍しています。
そしてなんといっても、このイエローオーカーの色が素敵!
Villa Novaの解説によると、テッセレーション=コンピューターグラフィック用語で、ポリゴンメッシュを分割してよりなめらかにする画像演算手法??
単語が難しすぎますw
つまりは、より繊細な連続描写でタイムレスなデザイン、懐かしくも温かいイメージを醸し出しているってことですね。たぶんw
カーテンレールは天然木のノルディ。
素朴な木のぬくもりが天然素材のカーテンや壁のレンガとも相性抜群。
インテリアコーディネートも、最後の窓装飾でトータルなイメージがようやく出来上がります。
ダイニングの奥、まるでファブリックパネルのように収まっているのは実はプレーンシェード。
ちょっとしたアートの趣ですね。
イギリスSCION社のファブリック「Berry Tree」。グリーンの木の実を表現した、爽やかで癒やされるデザインです。
スリット窓でも目隠しが必要な場合は、こんなふうにカフェスタイルで。
同じADOのファブリックを突っ張り棒で垂らすだけのラフなスタイル。
実はこれ、掃き出し窓の残り生地でお作りしています。(なのでよく見ると柄が横向き。)
余った布も有効利用して、無駄なく、しかもトータルコーディネート。
広巾生地をお使いのときにはご提案させていただいています。
いかがでしたでしょうか。ファブリックの持つ素材感、デザイン、色彩、そのすべてが調和すると
こんなに素敵なインテリアコーディネートが出来上がります。
小さなお子様がこれから育っていく環境で、こんなにやさしく温かなインテリア、うらやましいくらいです。
赤ちゃんが大きくなって、また新しくおうちを建てられる頃にまたお越し頂けるかな?
いや、こっちが年齢的に無理かww
けれども、若いご夫婦やそのお子様がこうした素敵なインテリアに触れながら過ごされることが
豊かな未来につながっていくと思うとたまらなく嬉しく、また楽しみですね。
Nさま、そして15年前よりお付き合いくださっておりますご両親様、この度は誠にありがとうございました!
フェイスブックページ https://www.facebook.com/cbsowmkyoto/
インスタグラム https://www.instagram.com/cbsowm/
ぜひフォローしてくださいね!