京都のカーテンSHOP「シービーソウム」がお届けするインテリアブログです。
本日は、京都市内にお住まいのFさまにご依頼頂きました、北欧デザインの
カーテンで彩られた爽やかなインテリアをご紹介いたします。
「雪いちご」の名で知られる人気のファブリック、マリメッコの「ルミマルヤ」
です。
数多くのカラーバリエーションを持つ「ルミマルヤ」ですが、イロテンカイは
毎年のように目まぐるしく変わり、今回ご採用頂きましたライムグリーン色も
すでに生産完了となっておりました。
かろうじて確保しました在庫の数量とにらめっこするのですが、いくら考えても
この大きなテラス窓2箇所には到底足りません。

最終的に、一つの生地幅でスッとした1本の幹から両側に枝が伸びる「ルミマルヤ」
独特のレイアウトを活かしましょうということで、FさまとCBSOWMスタッフがたどり
ついたのがご覧のようなスタイリングでした。

とっても爽やかで美しいライムグリーンですが、全面に使うには少々明るすぎる
ということもあり、クリーム系の無地のコットンファブリックをボーダーに。
この生地、イギリスのVilla Novaブランドの「seville」ですが、ソフトカラー
だけ集めたコットン100%のコレクションで、1つのクオリティでなんと154色も
の色違いがあります。
以下のページで全色ご覧いただけます。
https://www.villanova.co.uk/collections/plains/seville-1/seville-washable

マリメッコの生地は少々透け感があるため、今回はカーテンに裏地をつけさせて
いただいております。そのぶんやわらかく陽射しを取り入れてくれますので、派手
すぎない淡く爽やかなグリーンの映えるお部屋になりました。

開き方も悩ましいところですが、片側に寄せて、でも開けきらずに少しルーズに
見せることで、デザインや色のあふれるインテリアにしていただけます。

一方、子供部屋にはイギリスHarlequin(ハーレクイン)の、こちらも北欧テイスト
あふれるコットンファブリック「ポッド」です。
お子さま写ってしまいまして^^;、部屋全体はお見せできないのですが、これだけ
大胆に壁を覆うような大きさでも、ポップな印象と爽やかブルーで、お部屋は狭く
感じることはありませんでした。

このキッチュなデザインもさることながら、やはりコットンプリントの持つ素材感、
ハンドプリントのようなかすれたナチュラルさといったこだわりの表現力も、
その理由のひとつになっているのでしょう。
今回はいずれもひだつまみのないフラットカーテンにすることにより、
デザインを見せることでインテリアを楽しんでいただくスタイルに仕上げ
させていただきました。
Fさま、このたびはご採用いただきまして誠にありがとうございました!
ブログランキングに参加しています。どうぞ下のボタンのどちらかひとつ、押して
いってくださいね!

facebookをされている方はCBSOWMのフェイスブックページにも「いいね!」してくださいませ!
下の「Facebook」のボタンを押した後、CBSOWMのfacebookページにある「いいね!」ボタンを再度押して下さい。
お友達も歓迎ですので、一言メッセージを添えてリクエストしてくださいね^^