京都のカーテンSHOP「シービーソウム」がお届けするインテリアブログです。
前回の続きです。
お二階の寝室には同じくイギリス製のプリントファブリックをご採用いただき
ました。

フジエワールドファブリックコレクションより、PTテキスタイルのピンクの
「ポンポンマム」です。鮮やかだけどペールなトーンがステキな花柄のプリン
ト。今回は寝室ということで遮光裏地を縫いこんでいます。

カーテンレールはこちらもタチカワのプロヴァンス。今度はアンティーク調の
塗装が施されたクリームブラスのアイアンレールで、葉っぱがバラのモチーフの
壁紙に、かわいいシルエットを映しています。

前回ご紹介のリビングのレースのカーテン、あまりの可愛さに同じものをお二階
にも。CBSOWMオリジナルのとっておきのチュールレースです。

裾はスカラップになっているのですが、その可憐なラインが床面に映り込んで
いてベリーキュート!

キュートついでに、腰窓のカーテンから余った生地を利用して、トイレにカフェ
カーテンをお作りいたしました。

残るのはスカラップの無い部分のため、こちらの裾は軽やかにウーリー仕上げ。
これはこれで小窓にはまたピッタリな軽やかさです。
かわって和室をご案内。

たっぷり陽の入る窓辺のためちょっとわかりにくいのですが・・・こちらも
水彩タッチの花柄シアーのプレーンシェードと、ロールスクリーンの組み合わせです。

ベースは黒のボイル。そこに描かれた色とりどりのお花が、和室という
空間に不思議とマッチしています。
おそらくモスグリーンやカーキといったダルめなカラーが効いているのだと
思いますが・・
ひと昔前はこんなステキな花柄のレースが、スクリーンプリントや転写紙
など数多くあったのですが、いつのまにか、この国にはほとんどなくなって
しまいましたね(T_T)
がんばれスミノエさん!(この生地は住江織物です^^)

窓の内枠には白無地のロールスクリーン。これが夜間の目隠しや、直射を
遮るといった裏地の役目を担うものとなっています。
いかがでしたでしょうか、それぞれに特徴のある美しいお花のファブリック
で、シックに、可愛らしく、思い思いのインテリアが生まれました。
Sさま、このたびは誠にありがとうございました!
そして!
このCBSOWMブログは、オーナーズブログと題してワタクシ吉川が2006年2月
より、途中何度も幾度も挫折を繰り返しながら(笑)、8年半の間書き綴って
まいりました。
ちょうど1年ほど前より新しくスタッフとして、CBSOWMを支えてくれている
富樫クンも、すでにたくさんのお客様のところへステキなインテリアをお届け
しております。
そんなわけで、今後は二人で書いていくことにいたしました、今日(笑)。
二人で書くことで更新頻度が飛躍的に上昇するという淡い期待を胸に、より
精進してまいりますので、今後ともご愛読のほどよろしくお願いいたします!
ブログランキングに参加しています。どうぞ下のボタンのどちらかひとつ、押して
いってくださいね!

facebookをされている方はCBSOWMのフェイスブックページにも「いいね!」してくださいませ!
下の「Facebook」のボタンを押した後、CBSOWMのfacebookページにある「いいね!」ボタンを再度押して下さい。
お友達も歓迎ですので、一言メッセージを添えてリクエストしてくださいね^^