京都のカーテンSHOP「シービーソウム」がお届けするインテリアブログです。
こんにちは、吉川です。
CBSOWMが本格的に海外のファブリックを扱い始めて10年以上になりますが、その間に
たくさんのブランドに出会い、サンプルbookを買い集めました。
国内メーカーのカタログはほとんどが無料で配られることが多いのですが、海外は
例外なくお金がかかります。安いもので数千円、高いものだと5万円くらいします。
なにもお金かけてます的な下世話な話をしようということではなくて、毎年何百種類
と発行される各社のサンプルbookのどれを買うか??。それだけでお店の方向性が
決まったり、さらには売上や利益率に至るまですべてに関わってきたりしますから、
選ぶのはタイヘン。
しかも、私を含めたスタッフ全員微妙に趣味嗜好が異なる(から面白いのですが)
ので、お店にあるサンプルはそういう難関をくぐりぬけてよりすぐられた、ザ・CBSOWM
セレクションなのです。
今回ご紹介しますのは、この春発売のVilla Novaのnewコレクション「LOKI」の中
のアイテム。
実はこのコレクション、モダンで楽しいのですがCBSOWMのカラーとは少し外れた
テイストで、サンプルBOOKの購入を見送ることにしていました。
ところがCBSOWMスタッフのコーディネーターであるKが、どうしてもこの1品だけは
忘れられない、これがないと私会社辞めます!くらいの勢い(ウソです^^;)で切望
したものなのです。

「Villa Nova LOKI SHEER」
今回のような場合は、コレクションまるごとではなく、コレだ!と思うものだけを
1本釣りして購入して、吊り見本にして展示をします。
(これを業界では1本吊り、と言います。言わないですw)
京都市内にご新築のOさま。当コーディネーターのKが、まさにOさまのおうちには
このアイテム!とおススメいたしまして、もちろんほかにもいくつもの候補も交え
ながら現地でご検討いただき、最終的にご採用くださいました。

無垢材をふんだんに取り入れた、自然の温もり、手触り感が伝わってくる
おすまいで、天然素材の麻と綿だけを使用したファブリックがとてもしっくりと
馴染んでいます。

チロリアンふうのストライプは多色の緯糸を緻密に色彩豊かに織り込んでいて
素朴なかわいさを持っています。

昼夜ともに楽しめるよう、フロントレースのスタイル。

バックにはライナー感覚でポリエステル素材の無地ファブリックを合わせ
ています。この生地もまた実は超オススメのアイテムです^^;

さて、奥に見えておりますワークスペースの窓には、clarke & clarkeの
「Lombok」コレクションより「JASMIN」でプレーンシェードをお作りいたし
ました。

イカットをプリントで表現したこれも色鮮やかなコレクションですが、
隣のレースカーテンと同系ではなく、あえて異なる色調で独立してみせる
パターンでお選びいただきました。
ちょっとしたパネルや抽象画を飾っているかのようなイメージで、また
外の風景ともマッチした素敵な空間となっています。
Oさまにはオススメのカーテンを気に入っていただき、誠にありがとう
ございました。導入してすぐに目に留めていただき、また採用いただけた
ことは、CBSOWMにとっても本当に嬉しい限りです。
まだまだたくさんのおすすめカーテンが今か今かと出番を待っております。
みなさまにもきっとお気に入りのカーテンとの出会いがあると思いますので
ぜひ足をお運びくださいませ(^^)
ブログランキングに参加しています。どうぞ下のボタンのどちらかひとつ、押して
いってくださいね!

facebookをされている方はCBSOWMのフェイスブックページにも「いいね!」してくださいませ!
下の「Facebook」のボタンを押した後、CBSOWMのfacebookページにある「いいね!」ボタンを再度押して下さい。
お友達も歓迎ですので、一言メッセージを添えてリクエストしてくださいね^^