京都のカーテンSHOP「シービーソウム」がお届けするインテリアブログです。
こんにちは、CBSOWM吉川です。
今日は午前中の現場がスムーズに終わりましたので、午後から大阪の
マナトレーディングさんのショールームへ行ってきました。
定休日ですが、何か?(笑)

ドイツのSACHO(サコ)、イタリアのRUBELLI(ルベリ)という2つの
トップブランドのセミナーで、2社ともセールスマネージャーが来日し
直接お話を伺うことが出来ました。
いづれも世界最高レベルのデザインであり、品質であり、独創的な
アイデアに満ちた斬新な商品から、素材や色にこだわったベーシックな
ラインまで、いつも圧倒されてしまいます。

例えばこちら、SACHOの「CHALET LUXE」コレクションから、
「BORDINO」と「SILENA」。
左の「SILENA」はウールとシルクを織り交ぜた絶妙のグラデーション
が美しすぎました。

右の「BORDINO」は麻100%のベース生地にカラフルで肉厚な刺繍、
そしてスパンコール。
このハイブリッド感覚が、SACHOならではのカッコよさです。
RUBELLIは、エディターではなくメーカーでもあるハイエンドブランド。
イタリアのコモにある自社工場で織られたブロケード「MARCHESA CASATI」
の見事なことと言ったら、言葉には表し難いです。
お値段も1mあたり69,300円(税抜)と素敵ですが^^;、この技術とデザインを
見れば納得ですね。

近年、ヴェニスの街は地盤沈下に苛まれており、このままでは水没しかね
ないとのことで、ドレープ「TOIRE DE VENISE」(写真上)とレース「VOILE
DE VENISE」(写真下)を買うと、ルベリからその一部がヴェニスに寄付される
というベネフィットなアイテムだそうです。
一番上、カタログの表紙にある女の子の写った写真も印象的ですね。
生地の写真を撮っているとウィズ苦楽園の林社長が生地を広げて持っていて
くださいました。な、なんという恐縮(・・;)
どうもありがとうございました。

さらに、セミナーの終わりに両社からのプレゼント抽選会が催されたのですが・・
びっくり、RUBELLIのファブリックで作ったオリジナルポーチが当たりました!
ちょうど明日がボクの奥さんの誕生日だったのでルベリのファブリッチオ氏に
伝えると、Happy Birthday!と祝ってくれました。
一緒にお写真でも撮らせていただけると良かったのですが、もうなんか
うれしくって忘れてしまってました(笑)
そんなわけで、こんなに素敵なブランドをがっつりサンプルを並べて
ディスプレイするにはCBSOWMはまだまだ力不足で、、というか要するに
ものすごい費用がかかっちゃうわけでして(・・;)、せめてブログだけでも
こういった世界トップレベルの商品があることをお伝えしていけたらと思い
ます。
もちろん、サンプルをお取り寄せしてご覧いただいたり、実際にお買い
求めいただくことも可能ですので、ぜひお問い合わせください。
お読みいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。どうぞ下のボタンのどちらかひとつ、押して
いってくださいね!

facebookをされている方はCBSOWMのフェイスブックページにも「いいね!」してくださいませ!
下の「Facebook」のボタンを押した後、CBSOWMのfacebookページにある「いいね!」ボタンを再度押して下さい。
お友達も歓迎ですので、一言メッセージを添えてリクエストしてくださいね^^