CBSOWMで人気の純国産カーテンブランド「瀬戸内デニム」の施工事例が続きます。
デニムやリネンは手にとって初めてその良さがわかるのですが、一度触れてみて気に入ってしまうとなかなか他に代え難い魅力を持っているようです。
それでは今回もイー住まい様よりご紹介いただきましたYさまのインテリアをご案内いたします。
まずはお嬢様のお部屋から。ブルーをキーカラーにしつらえたシックカワイイコーディネートです。
カーテン生地は瀬戸内のデニム産地で生まれた「瀬戸内デニム」。
ベースのホワイトは11ozのしっかりとした厚みの生地、サイドボーダーで切り替えたブルーは4.5ozのソフトデニム。
異なる色と質感のデニムをミックスさせることで少し不思議なニュアンスが出て、そこがカワイイになりました。
カワイイのメソッドにも色々ありまして、パッとカーテンを開けた時のレースに浮かぶお花も必殺のアイテムです。
しかも同じブルーベースの刺繍柄。
この生地はポリエステルに機械の刺繍を施していますので、天然素材のハンドメイドというわけではありません。
しかしながらプリントに比べても刺繍というだけでクラフト感が上がりますので、自然素材インテリアに馴染みやすく、
そして何よりリーズナブルというのがいいですね。
壁、サイドボーダー、刺繍のお花とインテリアをブルーに彩ります。
寝室ということで、遮光の裏地をつけていますので昼と夜の表情はあまり変わりません。
と、言うのは簡単ですが、そういう風に写真に収めて加工してお見せするのはまぁまぁ大変ですw
CBSOWMのブログは、記事を書くよりも掲載する写真の選定と画像加工の方がはるかに時間がかかっております。
読む方にはどーでもいい話でしたがw
そしてこの3連ビーズのネイビーブルーのタッセル。
これが最後に女子力UPというか、まさにチャームポイントとしてインテリアを引き立てています。
惜しくもこのたび販売終了が決定してしまい残念無念。まだ少しなら在庫がある、カモ、です
それではYさまのカーテンコーディネート、続きはまた次回に!
フェイスブックページ https://www.facebook.com/cbsowmkyoto/
インスタグラム https://www.instagram.com/cbsowm/
ぜひフォローしてくださいね!