京都のカーテンショップ「CB SOWM シービーソウム」がお送りする
ファブリックとインテリアのブログです。
実に20カ国近い海外ブランドを扱う当店が、昨年もっともご採用
いただいた「国」はどこでしょうか??
いや、ちゃんと統計を取ったわけでもないのですが、購入いただいた
お客様の数、アイテムの種類、いろんな角度から鑑みるに、圧倒的
多数で「イギリス」、だと思います。
当店の主力商品ともいうべきウィルマン、昨年より新しく特約店と
して導入したヴィラ・ノーヴァ、最近ご好評のデザイナーズ・ギルド、
さらには日本でも根強い人気を誇るモリスやサンダーソン。
そのほかにも、ハーレクインやオズボーン&リトル、PTテキスタイル
など、多種多様な、それでいてどこか親しみやすいブランドをたくさん
生み出しているイギリス。
今年もほぼ間違いなく台風の目となっていくことでしょう。
今日、ご紹介させていただくのも、そんなイギリスの伝統あるブランド
「デザイナーズ・ギルド」です。
ギルドといえば優美でクラシカルなデザインが浮かびますが、一方で
モダンテイストやキッズアイテムも充実しており、当店ではむしろ
そちらのほうが人気が高いくらいです。
早速、Sさまのご新築事例から、キッズルームをご覧いただきましょう。
以前にもブログでご紹介しました、バルセロナコレクションからの
プリントファブリック「ボケリア」。
市場をモチーフにした、動物たちの姿がとってもキュートなデザインを
女の子、男の子のお部屋にお色違いでご採用頂きました。
まずは女の子のお部屋。
アクセントクロスのピンクとピッタリ合ってます!
薄地はあえてレトロ感のある編みレース。これはCBSOWMスタッフの
コーディネーターKさんのオススメセレクトで、恐らくボクには無い感性^^;
余談ですが、このブログはボクだけでなくてボク以外の女性スタッフと
お客様とが練りに練ったコーディネートから生まれていることを付け加えて
おきますね。
このお部屋は天井のさらに高い位置、約4mほど上がった位置にトップライト
が作ってあり、今回その日除けのためにアルミブラインドを取り付けました。
これはリモコンタイプのブラインドで、中にソーラー電池が組み込まれて
おり、配線も電源もまったく不要。乾電池(エネループ)を入れるだけで
リモコンで羽根がくるりと回ります。
ただし、上下に昇降するのは写真のコードで行います。部屋の中央にある
天窓ですので、手の届くところまで下ろさず、脚立に乗って動かすように
短くしました。昇降するのは窓を拭くときくらいだからこれで良いのです。
男の子のお部屋は同じ「ボケリア」の色違いのブルー。
ピンクはキュートなイメージですが、ブルーだと不思議とモダンな印象も
あり、男の子でも長く使っていただけるデザイン、さすがギルドです。
とはいっても2窓には少々くどい?という話もありましたので、腰窓は
すっきりとブラインド、こちらは白にブルーの羽根をグラデーションでMIX
させたカラーコーディネートタイプにてご提案させて頂きました。
こんなアクセントも、さわやかで元気があっていいですね。
今回京都市内にご新築のSさま、ほかのお部屋ももちろん素敵なデザインに
溢れたインテリアになっています。
それはまた次回に!
今日のブログ、面白かったと思われましたら、どれかポチっと↓お願いいたします