京都発カーテンショップ「CB SOWM シービーソウム」がお送りする
インテリアのブログです。
今日の施工例のご紹介は、京都市内にご新築のNさまのお住まいです。
とってもキュートなNさまのお住まいは、シンプルな自然素材を生かした
作りですが、そこへ女性らしさに溢れたカワイイコーディネートを取り入れ
とってもキュートなインテリアになりました。
まずはリビングの大きなテラス窓。
透き通るようなオーガンジーに赤い刺繍糸でデザインされたお花が
愛くるしいレースカーテンを、レースインスタイルで。
(撮影が夜なのが残念無念!)
フロントレースにすると、柄物でもシンプルに仕上がりコッテリしま
せんので、大きな面積の窓にもよく似合います。
バックの生地はトルコ製のファブリック。プリーツ加工された表面が
独特の艶感とナチュラルな風合いをもたらします。
このLDKの窓の両側の壁にはスリット窓がありまして。。
いまCBSOWMで一番人気のアイテムは、これ! -wilman Chantilly-
以前に上のブログでもご紹介しました英国WILMAN社のコーディネート
ファブリックから、お気に入りの2点をセレクトしていただきました。
TOSOのグレイス11という極細のポールに通して吊っているだけの
四角いカーテンですが、マグネットで留めることでピーコックスタイル
にしています。
デザイン名はズバリ「MAZE」。鮮やかなピンクだけどデザインは
モダン、というセンスが最高です。
こちらの窓も同じウィルマンのシリーズから「SILHOUETTE」。
同じくスタイルマグネットを使用してセンタークロス風に。
2種類のファブリックはまったく同じ縫製ですが、マグネットひとつで
いろんなスタイリングをお楽しみいただけます。
寝室にはROMANE MODEよりインド製のファブリック。
節のある特殊な意匠糸で刺繍されたこだわりのデザインで、微妙に
色が変化して見えます。まるでインドシルクのような手触り。
プレーンシェードとカーテンを大小の窓にそれぞれお付けしました。
キュートな色使いやデザインのお好みはもちろんですが、生地そのものの
風合いや肌触りにもこだわられるのはやはり女性ならではのセレクト。
素朴でシンプルな空間だからこそ、そんなインテリアファブリックが
生き生きとして見えるのかもしれませんね。毎日が楽しくなる、素敵な
インテリアになりました。
Nさまにはこの後、リビングのラグもご注文いただきました。
この度はご採用いただきまして、誠にありがとうございました!
今日のブログ、面白かったと思われましたら、どれかポチっと↓お願いいたします