京都発カーテンショップ「CB SOWM シービーソウム」がお送りする
インテリアのブログです。
本日ご紹介させていただくHさまのご新居は、4人住まいのご家庭で
それぞれのお部屋に特徴があり、とてもアットホームで素敵なインテリア
になりました。
今日は出来るだけたくさんお写真をご覧頂きたいので、ちょっと画像が
多いですよ(^^)
まずはご主人のお部屋から。
チャコールグレーのアクセントクロスが、ダンディズムのある渋くクールな
お部屋にしています。
カーテンもグレイッシュな遮光カーテンで。無地でも少し織り感のある
表情が、温かみをもたらします。
あえて逆のベージュを用いたロールスクリーン。
実は4つの小窓をひとつのスクリーンで覆いました。このほうが夜間に
降ろしたときはすっきりしますね。
次は奥様の寝室です。
こちらのアクセントカラーはオレンジ。
ピンストライプがやわらかな色彩のお部屋に凛とした表情を与えています。
カーテンレールはレガートプリモ。白い木目のレールでナチュラルモダンな
イメージがかわいいです。
次はお嬢様のお部屋。
こちらのアクセントクロスは、パープルに近いピンク。
腰窓とスリット窓の組み合わせです。
ピンクの横ボーダーのオパールレースと、無地のロールスクリーンの
組み合わせ。
取付上の問題もあり、ロールスクリーンとレースを大・小で逆に取り付ける
ことにしました。
常にどちらかが前に出る形なので、かえって楽しげな雰囲気をだせたのでは
ないでしょうか?
そして、男の子のお部屋です。
ちょっと見切れちゃってますが、左右同じブラインドをご採用いただきました。
グリーンのアクセントクロスにあわせてのコゲ茶・・
と、見せかけて裏面はシルバーのリバーシブルでした!
モダンに、シックに、男の子の気分に合わせてお部屋のイメージをチェンジ
できます。
さて、最後にLDKをご覧頂きましょう!
天井のBOXから下げられたバーチカルブラインド。
別の角度から。ほんとに、このタテのラインは高いほど美しいです。
そしてもちろん、空間に広がりを感じさせてくれるのです。
リビング内の和室コーナー、収納を兼ねていますが、明かり取りの
地窓がありましたのでプリーツスクリーンを障子代わりにご提案させて
いただきました。
そして、吹き抜けのストリップ階段の上にある、お~きな窓。
ここには同じバーチカルブラインドを電動タイプで取り付けいたしました。
1Fにいるときは青空を眺めることが出来て、2Fでは目隠しの効果もある、
そんな優れた使い方がリモコンひとつで自在に出来るのがうれしいですね。
ちょっと駆け足になってしまいましたが、それぞれのお部屋に暮らすひとが
心地よくいられる場所、そんなインテリアを感じていただけたと思います。
全体に明るく空間に広がりを感じさせる作りになっていて、特にLDKでは
一家団欒のあたたかな雰囲気もあふれていました。
ひとりひとりが暮らしやすくてそして家族みんなでも心地よく暮らせる、
そんな素敵なおうち作りにインテリアが役立っているように感じました。
Hさま、ご紹介が遅れてしまいましたが、このたびはご採用いただき
まして、誠にありがとうございました!
今日のブログ、面白かったと思われましたら、どれかポチっと↓お願いいたします