京都発カーテンショップ「CB SOWM シービーソウム」がお送りする
インテリアのブログです。
ちょうど4年前のドイツワールドカップ。当店が現在の場所に引越
してオープンする当日の早朝が日本×ブラジル戦でした。徹夜で店の
展示を行い、そのままAM4時のキックオフを迎えたことをよく覚えて
います(笑)。
玉田の劇的な先制ゴール(ああ、昨日もあの頃のように、前を向いて
打ち込んでいてくれたらとどうしても思ってしまうぅ)、敗戦後ピッチ
に崩れ落ちて動けなかった中田。鮮明に浮かび上がります。
あれから4年、南アフリカの地で、中田のいない日本サッカーは新た
な歴史を刻みました。
選手のみなさんには、ボクなどには計り得ないくらいの悔しい思いが
いっぱいでしょう。軽々しく「よくやった」なんていえないくらいの、
重責を撥ね退けて躍動した凛々しさがありました。
スタンドに一礼したあとロッカーで号泣したという本田選手。パラグ
アイのバルデスが涙に暮れる駒野選手にかけた「お前が外したゴールは
俺がスペインゴールにぶちこんでやる」という言葉。
試合そのものとは関係のない部分かもしれないけれど、そんなエピソ
ードがツイッターを通して入るたびに、ボクもじんわりとまた涙があふ
れてきてしまいました。
4年前よりも遥かに悔しいのだけれど、もっと明らかに違うのは、
もう4年後が待ち遠しくてしかたがないということ。
当店は今年、移転後4周年を迎え、全面的なリニューアルを計画中
です。はたしてCBSOWMは、4年前よりもお客様に喜んでいただけて
いるでしょうか?そしていま、4年後が楽しみな店舗へと進化できるの
でしょうか?彼らの頑張りを胸に、魅力あるお店作りを実現しなきゃと
いう気持ちでいっぱいです!
ちょっと前置きが長くなりました(笑)
前回に続きまして、「アトリエイハウズ」さん https://www.yihaus.com
のご新築物件をご紹介させていただきます!
京都府向日市のNさまのお住まい。梁のダーク色を生かしたナチュラル
モダンな空間には、バーチカルブラインド、ロールスクリーンを共通の
生地でコーディネート。
リビングは一部が吹き抜けており、高窓にもロールスクリーン。
造作家具のカウンタースペース。ニッチには輸入クロスをご採用
いただきました。
「UTOPIA」シリーズの輸入クロス。グレー地にグリーンというハイセンス
な壁紙です。
海外のクロスは巻物ですので(だいたい52cmx10mくらいが多いです)
いろんなところに使えます。今回はトイレのアクセントにも使用。
吹き抜けの反対側にはウッドブラインドをご採用。すべて同じではなく
面でエレメントを変えるのもアクセントが効いてオススメです。
お2階のベッドルーム。1階からの流れで、ウッドブラインドとグリーン
の色を取り入れたコーディネイト。
ブラックオパールのレースを手前に、奥に光沢感のあるグリーンの
遮光生地を配したレースインスタイルです。
ナチュラルとモダン、クールとリラクゼーション、ハードとウォーム。
相反する要素を巧みに織り交ぜたスタイルです。
いかがでしたでしょうか??開放感にあふれなおかつ実用性も
重視した動線がイハウズさんらしい自然な空間を生み出しています。
そのナチュラルな肌触りがシンプルに生かされている、
Nさまご夫妻のセンスが光った素敵なコーディネートでした。
Nさま、このたびはご採用いただきまして誠にありがとうございました!
今日のブログ、面白かったと思われたらどうぞポチっと↓お願いいたします。