京都発カーテンショップ「CB SOWM シービーソウム」がお送りする
インテリアのブログです。
スウェーデンのファブリックで、ここ日本でおそらく最も売れているの
ではないかと思われるMALAGA。このブログでももう幾度となくご紹介
させていただいておりますが。。。
ブログで興味を持つ→お店で実物と出会う→お部屋で確認→もう
忘れられない(笑)→ご購入→ブログでご紹介→最初に戻る
。。という連鎖が絶えません(!)。これだけたくさんの方に愛される
ファブリックは北欧系に限らずひょっとして他にないかもしれませんね。
大柄のような無地のような絶妙なデザインと配色、生地の質感、どれを
とっても日本のインテリアにマッチする不思議(笑)。
今日、ご紹介させていただくのもそんなマラガの魔力に魅せられた
Sさまのリビングです。
3m近い大きな窓に1枚でプレーンシェードをお付けいたしました。
出入りのしやすさを考慮して、レースは普通のカーテンスタイルにてお選び
いただいております。
窓はカギ型をしており、高さによって分割というパターンもいくつも
ご検討いただきましたが、結局1枚でお作りすることに。
細かく割るのも動きが出て良いのですが、隙間なくシンプルに、操作も
お手軽という点で1枚ものにてお決めいただきました。デザインも途切れる
ことなくほぼ1枚の壁画のような文様のようなイメージになりますので、
それが却って圧迫感を無くしています。
チャコールグレーのソファ、黒のラグともうまく調和するのは、ブラウン
のマラガの中に隠し味で入っているグレーです。この配色は日本のメーカー
にはないですね~。
実はほんとにたくさんの生地をお部屋で試していただき、たどりついた
のがこのマラガなのですが、逆に言えば、結局Sさまにとってはマラガを
超えるファブリックは見当たらなかったということなのかも。
きっとご満足頂いていることと思います!
みなさまも迷われたらぜひ一度マラガをお試しいただくとよいかもしれ
ませんね。
Sさま、このたびは誠にありがとうございました!
まだまだいっぱい施工例を見たい!
・・・と思われた方はどうぞ↓こちらをクリックお願いいたします
にほんブログ村