京都発カーテンショップ「CB SOWM シービーソウム」がお送りする
インテリアのブログです。
娘の小学校が明日から学級閉鎖。連休明け、いきなり10人近く休んで
しまったらしく、ちょっと凹んでいる様子。ボクは飛び上がって喜んでた
ほうなのですが(汗)、学校が好きというのは将来きっといい思い出に
なるのでしょうね。6年生なので特に最後の年という思いがあるのかも
しれません。休まれているお子さんたちの回復をお祈りいたします。
さて、ナチュラルモダンインテリアとしてご紹介させていただいており
ます、Tさまのご新築住宅。
今日はほかのお部屋をご覧頂きましょう。
まずは2Fの居室。ご夫婦、お子さま、そして客間の3室を、同じデザイ
ンの色違いで統一されました。それぞれのお好みの色、ライフスタイルに
合わせた色合いを配されて、そして統一感もバッチリという組み合わせです。
こちらは客間。シンプルなアイボリーの遮光カーテンで、ブライト糸を
用いたドットの流れがアクセントとして映えています。小窓にはもちろん、
カーテンとお揃いの生地でプレーンシェードです!
子供室はブルー。
そしてご夫婦の寝室はベージュ。落ち着いた癒しの空間です。こちらも
小窓はプレーンシェードで。この部屋はシーリングが電球色のため、より
リラックスした空間となっています。
こうして並べてみますとそれぞれ特徴があって、カーテンやライティングが
お部屋のテイストを決めていることがよくわかりますね!
それから・・・Tさまのお気に入りはコレ、トイレのファブリックコーディ
ネートです。
シャリ感のあるナチュラルなカラーレースの裾には同系色のカラービーズ。
通風孔を確保するため、装飾レールのTOSOグレイスで橋渡ししてパイプ
通し加工で仕上げています。
窓を開けて風を入れると・・・
オレンジのレースにブラウンのビーズ。陽が射すとキラキラと光が跳ねて
とってもキュートなサニタリースペースに変身!しましたね。
もうひとつのお2階のトイレには、同じ組み合わせでグリーンのコーディ
ネート。これもまた癒されるシチュエーションですね。
ビーズが光を浴びて輝くことが出来るように、あえて短めにお作りしました。
いかがでしたでしょうか?ナチュラルという言葉を、上質さを兼ね備えた
普段着の空間として捉えると、過度に飾りすぎない、ごく自然な心地よさの
あるお部屋に生まれ変わります。
ほんの少しのこだわりで家じゅうがキュートで明るくなるビーズのカフェ
カーテン、みなさまもぜひお試しくださいね。
ご採用いただきましたTさま、どうもありがとうございました!
こんなカフェカーテン我が家にも欲しい~という方、どうぞ↓こちらをクリック
にほんブログ村