京都発カーテンショップ「CB SOWM シービーソウム」がお送りする
インテリアのブログです。
すっかり夏らしい天気になってまいりました。さすが、京都の夜って感じの
蒸し暑さが今年もまたやってきた~というのが実感できます(汗)。
6月10日にブルーノートの名盤50タイトルが1,100円という廉価でドーンと
発売されました。持っているものもあれば借りただけのもの、超有名でも
聴いたことのないもの、どれもこれもこのお値段。
別にEMIの関係者でもなんでもなくって、嬉しくって書いてるだけです(笑)。
最近は洋画のDVDも安いみたいですし、ほんとにいい時代ですね。
←サイドバーのリコメンドでも1枚、大好きな「ミッドナイトブルー」をご紹介~
さて、本日の施工例は、京都市でご新築のKさまのダイニングスペース。
ちょこっとだけ「ブルー」に引っ掛けさせていただきまして(笑)、ブルーの生地を
使ったコーディネート例です。
以前ご紹介させていただきました、
172色のシャンタン、そして上質の。
こちらの172色から目の覚めるようなブルーをバックに、オパールプリントの
シックなデザインを逆吊りにしたレースインスタイルです。
ブラック&ホワイトで描かれた、モダンで大胆なチューリップのスケッチ。
透明度の高いオーガンジーなレースですので、バックのブルーが昼も夜も
鮮やかに、模様を浮かび上がらせます。
バックはカーテンではなくプレーンシェード。お好きな高さに調整できます
ので、昼間でも少し目隠しをしながら逆吊りを楽しんでいただけます。
実はこのブルーは、天井付近の明かりとり窓、そして廊下への仕切り扉
にはめ込まれたステンドグラスとコーディネートされています。
↑ここと
↑ここです。
ご採用いただきましたKさまは、この色にこだわってカーテン生地を
探しておられたのですが、なかなかイメージが合わず、この172色のカタログ
でようやく出会われたということでした。
国内メーカーの色数では、到底ここまでのマッチングは難しいでしょう。
アルマイトシルバーのカーテンレールがモダンさを強調していて、空の
青さとの対比も抜群に気持ちいいです。
青って、みているだけですがすがしい気分になれますよね。
Kさま、ご紹介が遅れまして申し訳ございませんm(_ _)m
このたびはご採用いただきましてありがとうございました!
インテリアのブログランキングに参加しています。
皆様の応援のクリックをお待ちしております(下の「インテリアブログ」をクリック!お願いします)。