京都発カーテンショップ「CB SOWM シービーソウム」がお送りする
インテリアのブログです。
本日ご紹介させていただきますのは大阪府にお住まいのKさま!
以前はご夫妻でこの業界にいらしたことがおありだったそうで、さすがに
いろいろとお詳しく商品知識もたくさんお持ちでいらっしゃいました。
もちろんインテリアに対するこだわりもプロ級です!
アクセントクロスとして壁の一面をブルーに。この空間に合うファブリ
ックをお探しとのことで当店を訪ねていただきました。京都のほうでも何件
か目だったそうで、なかなかピタリとあてはまるものが見つかりません。
ほんとにいろいろなファブリックを探し求められ、最後にお決めになられ
たのが、sanden社の「Clara(クララ)」。
ひとつのパターンリピートが89cmもある大きなデザインと、大胆な色使い
が印象的な生地です。
こちらをデザインしたのが、先週ご紹介いたしました「Catarina(カタリナ)」
と同じデザイナー、Carl Johan Haneです。
先週のブログはこちら↓
北欧の布、カタリナで作ったシェード。-sanden CATARINA-
現在のsandenに移行する前、スウェーデンのシナサンド時代にデザイン
されたもので、claraやcatarinaのサンプルはロゴがいまだに「kinnasand」
のままだったりします(笑)。ちなみにsanden textileを取り扱うのは
デンマークのfanny aronsen(ファニー・アロンセン)という会社です。
横方向も、約150cmの生地の幅いっぱいに描かれていますので、今回は
幅カットをせずにあえてそのままダブつかせてフラットテープで仕上げて
吊り込ませていただきました。お好きなデザイン、見せたい部分だけを
少し広げてかける、といったような掛け方が出来るのもフラットカーテン
の楽しみ方の一つですね。
これだけインパクトのあるデザインにも関わらず、ちらつきがあまり
感じられないのは、細かいよりも大きくうねることでゆったりした時空間
を生み出しているのと、濃紺・ブルー・水色へと4段階に進む色の濃淡が
とても自然で流れをせき止めていないことでしょうか。
星型のペンダント、強化プラスチックのテーブルセットもあわせて、
クール&キッチュなインテリアが出来上がりました。こんなリビングで
ゆっくりとくつろぎながら音楽なんか聴いたら最高でしょうね。
Kさま、このたびはご採用いただきましてありがとうございました!
また新しいサンプルも入ってきますので、ぜひ遊びにいらしてください。
インテリアのブログランキングに参加しています。
皆様の応援のクリックをお待ちしております(下の「インテリアブログ」をクリック!お願いします)。