こんにちは、京都発カーテンショップ「CB SOWM シービーソウム」がお送りするインテリアのブログです。
前回に引き続き、京都市にお住まいのFさまのおうちを
ご紹介させていただきます。
2Fに上がると物干しスペースになる外部デッキのある
踊り場。ここにはバーチカルブラインドですっきりと目隠
しです。
子供部屋に入ると、ふたつのお部屋が壁を設けずに並ん
でおり、将来は間仕切れるように入り口は2箇所になって
います。
まず片側、ベージュのデニム調の生地を使ったプレーン
シェードをメインに、水玉ドットがかわいいペンダントが
目を引きます。このランプシェード、電気をつけると少し
オレンジになりますが、実際にはグリーンの生地です。
こちらにピッタリお似合いなのが、これもかわいい動物
柄のロールスクリーン。
Eau de Mer(オー・ド・メール)というフレンチカジュ
アルなテイストで描かれた動物たち。これはDenis en bois
(ドニ・エン・ボア)というハリネズミのキャラクターです。
この生地の背景にあしらったドットとペンダントが見事に
マッチしています。まるでトータルにデザインされたみたい
ですが偶然です。Fさまがカタログをご覧になられていて
ひらめかれたアイデアでなのですが、こういう出会いがある
と、ちょっとした幸せを感じます。
もう一方のお部屋は、今度は爽やかなブルー基調でコーディ
ネイト。こちらもランプシェードのブルーのチェック柄を
中心に、3連窓は一つの窓に見立ててカーテンに。
ただし、カーテンを開けたときにスリット窓が活かされる
ようにレースは窓枠に収め、カーテンはボリューム感を
おさえてシンプルにするため、アイレット(はと目)カーテ
ンにしました。
こちらも鉤型の窓がありますが、同じくロールスクリーン
でレーザーカットタイプをご採用いただきました。同様に
動物、ではなくて、シンプルでありながら表情のあるスクリ
ーンにされたいとのご要望より、レーザーカットを市松模様
に施しています。これがペンダントのチェックと相性ピッタ
リ。どちらのお部屋もそれぞれに特徴のある、かわいいコー
ディネートになりました。
今回のおうちは、建築の部分にもさまざまな工夫が随所に
散りばめられており、勉強させられたり驚かされたりもしな
がら、楽しくプランをさせていただくことが出来ました。
お客様にもいっぱいアイデアを出していただき、ご一緒に
あれこれ悩みながらすてきなおうちが出来上がっていきまし
た。
少しでもそのお手伝いができたなら本当にうれしいです。
Fさまどうもありがとうございました!
インテリアのブログランキングに参加しています。
皆様の応援のクリックをお待ちしております(下の「インテリアブログ」をクリック!お願いします)。