こんにちは、京都発カーテンショップ「CB SOWM シービーソウム」がお送りするインテリアのブログです。
前回お届けしました「MALAGA(マラガ)」はboras cottonの
中でも特に人気の高いデザインですが、スウェーデンを代表する
このブランドには、ほかにもたくさんの素晴らしいファブリック
がラインナップされています。
本日はその豊富なコレクションの中から「GRIPSHOLM」という
生地をご紹介します!
ご採用いただいたのは京都市内で医院を営まれているお医者
さんのHさまのご新居。医院併設型の住居で、2Fに広々とした
くつろぎのリビングがあります。
1間半ほどの大きなテラス窓からは陽射しがタップリと入り、
今回はそんな陽光を調節しながら目隠しも、とのご要望から
シェードタイプでのご採用となりました。
プリント生地では夜間に外に光が漏れるという弱点がありま
すので、それを補うため、今回は裏地をつけての製作です。
さらに昼間の目隠しも必要ですので、fede riccoのカラー
ボイルを後ろに配したダブルシェードとなっています。
こんなに大きな窓のダブルタイプ、しかも裏地つきという状況
でも、チェーン操作でらくらくと上げ下げすることができます。
GRIPSHOLMとは、スウェーデンにあるお城の名前だそうです。
リネンのもつあたたかな風合いに、いろんな草花がプリント
された、かわいくて清楚なデザイン。ベースが真っ白ではなく
天然素材を生かした生成りなので、派手なイメージはなく、
むしろ心やすらぐヒーリングデザインと言ってもよいかも
しれません。
生地をUPで撮影してみました。実はこのファブリックは、
カーテンはもちろん、椅子の張り地にも使えるしっかりとした
厚みを持っており、表情も豊か。シェードというと薄っぺらい
感じがどうも・・という方にも、十分な温かみとボリューム感
を感じていただけると思います。
上質の生地に囲まれ、日々の暮らしも、より心地よいもの
へと。ファブリックの魅力はまさにここにあります。
ご採用いただきましたH様、どうもありがとうございました!
インテリアのブログランキングに参加しています。
皆様の応援のクリックをお待ちしております(下の「インテリアブログ」をクリック!お願いします)。