こんにちは、京都発カーテンショップ「CB SOWM シービーソウム」がお送りする
インテリアのブログです。
今年の初めの方にTEIJA BRUHN(テイヤ・ブルーン)というファブリックを
ご紹介させていただきました。
こちらです→ 「Teija Bruhn -北欧と日本のコラボレート-」
北欧のデザイナーが手がけた日本の住まいにもしっくりと馴染むデザインは
既にたくさんの方からご好評を頂いております。当店ではファブリックのみの
扱いですが、全国のアクタスさんでは雑貨などもトータルに展開されているよう
ですね。
今日ご紹介させていただくのは、当店のブログでもTeija Bruhnをご覧になられた
京都市のTさまのご新居。ひと目見て気に入られたという「ILTA」をリビングに
ご採用いただきました。
「ILTA」の中でも、もっとも気に入られたのがオパール加工で作られた薄地
の生地。ごく薄のオーガンジー素材に柔らかな樹木のモチーフが大胆に描かれ
ていますが、かなり大きく間(ま)をおいたデザインですので、まったくシン
プルにすっきりと見えます。
逆吊りスタイルにより、バックの厚地からフワッと葉っぱが浮き上がったよう
な不思議な印象です。ドレープにはFEDE RICCO(フェデリッコ)の少しつやの
ある美しい無地のファブリック。ナチュラルな中にもエレガントさを感じさせる
すごく上品な組み合わせです。
(あまりに繊細なデザインと風合いで、写真では十分にお伝えできていないかも
しれません・・・)
カーテンレールには、これもトーソーの新アイテム「コルーナ」。天然木の
角柱をくりぬき、中に金属製のレールを埋め込んだ斬新な設計です。自然素材
特有の温かみと、機能性レールのすべりの良さを合わせ持ったスグレモノ。
かなり重量があるのと、切断を慎重にしないと欠けやすいのが心配でしたが
キレイに納めることが出来ました。
隣の壁面の腰高窓にはダブルシェード。生まれたての赤ちゃんのベビーベッド
がありますが、こうして木々の安らぎをお部屋に取り入れるというのは素晴らし
いことだと思います。北欧デザインの香りに包まれて、きっとすくすくと元気に
育っていかれることでしょうね。
その他のお部屋は・・つづきます。
今日もお読みいただきありがとうございました。
インテリアのブログランキングに参加しています。
皆様の応援のクリックをお待ちしております(下の「インテリアブログ」をクリック!お願いします)。