京都のカーテンSHOP「シービーソウム」がお届けするインテリアブログです。
こんにちは、CBSOWMの吉川です。
始まりました新春恒例ハギレ市、初日からたくさんのお客様にご来店いただき
誠にありがとうございました。あと2日ありますので、まだの方も、今日来られた方も
ぜひご来店ください(^^)
さてさて、ホームページのリニューアルに伴いまして、過去の施工例をアーカイブとして
インテリアスタイルやブランドごとにアクセスしていただけるようアレコレと進めて
おりますが、長らくご無沙汰しておりました施工例ブログも同時に取り掛かってまいります。
最近のものも、以前のものも、どちらもお客様とCBSOWMにとっては大切な大切な
インテリアのカタチ。
昨年、一昨年とご紹介させて頂けてない施工例もどんどんお見せいたしますので、
どうぞお楽しみに。
では早速、今日は京都のマンションにお住まいのTさまにご採用いただきました
輸入ファブリックをご紹介!
イギリスのClarke & Clarke社の「Ribble Valley」コレクションより、「Mellor」
というファブリック。ポリエステルに麻も綿も織り込んだやわらかな生地に
半艶のある刺繍で小花が描かれた愛らしいデザインです。
お昼間に撮影させていただいたので、光が透過して生地の織り感がよくわかります。
この自然な布の風合いは、やはり天然素材の持つ魅力ですね。
Tさまのお手持ちのクッションに小道具(?)としてご登場頂きました。同じようなレーヨン
の刺繍で、暖色系のカラーリングが見事にマッチしています。
なんだかこのカーテンのためにご用意いただいたみたいで嬉しいです(逆でしょうか??笑)
もうひとつのお部屋には、同じ「Mellor」の色違いを。ちなみに先ほどの色は
「Spice」、こちらの色は「Sitrus」です。
柑橘系の、こちらもやわらかな印象ですね。どちらもかわいらしい小花ですが、派手過ぎす、
おとなっぽいインテリアにふさわしい抑えた色調のデザインです。
窓を開けて風にそよぐレース。
この視覚的な心地よさは、まさにカーテンの醍醐味です。
レースはリーズナブルな「Wavesalad」からのセレクト。
こちらは水洗いも可能なポリエステル刺繍の生地です。
ドレープを輸入品でデザインにこだわり、レースは機能性を重視してコストを抑えて、という
組合せもCBSOWMならではのコーディネート。
国内外のレンジの広い品揃えから、センスよくカーテン選びを楽しんでいただくことが
できました。
Tさま、この度はご採用いただきまして誠にありがとうございました!
ブログランキングに参加しています。どうぞ下のボタンを押していってくださいね!