京都のカーテンSHOP「シービーソウム」がお届けするインテリアブログです。
CBSOWMのブログにはたびたびマリメッコが登場しますので、マリメッコ専門店
みたいに思ってらっしゃる方も多いそうですが、全然そんなことはありません。
もちろん、来られる方の中には、ずっと前からマリメッコ大好き!な方もいらっ
しゃいます。また、ブログやインターネットで気になったので見に来ましたという方、
お店で初めて知って虜になっちゃう方、ほんとに様々です。
間違いないのは、ほとんどの方がお店で実際に見てしまうと、「コレシカナイ!」
ってなっちゃうみたいで(^^)なので、特にCBSOWMにはマリメッコしかないわけじゃ
ないのに、何人かの方は必ず惹き寄せられてしまうみないなのです。
で、その中でもシンボリックに輝くデザインが、UNIKKO「ウニッコ」シリーズ。
数年前に日本にも直営SHOPがオープンして以来、バッグや洋服からお皿からケータイ
まで、アパレルやインテリアの世界でもずいぶんと目にする機会が増えました。
もう何十年も前の「デザイン」が、博物館の中なんかじゃなくて、現代の日常生活の
中で楽しまれているていうのはスゴイ!ことなんですよね。
今日は少し以前ですがご紹介しきれていなかったお客様(ゴメンナサイ!)の
お部屋も含めて、そのウニッコをいくつかご紹介させていただきます。
まずは京都市内にご新築のTさまのリビングスペース。

とーってもかわいい女の子の秘密のトビラに、pieni unikko のマルチカラーです。
赤、オレンジ、イエロー、ピンクと、女の子の大好きな色がいっぱい入った、まるで
お花畑のようなウニッコ!

トビラの中には大切なおもちゃがたーくさん入っていました(^^)
階段下の収納スペースにシェードをつけるというアイデアはTさまがかねてより
イメージしていらっしゃったもの。こんな遊びココロは、きっとお子様の記憶にも
「デザインのある暮らし」としてとどまり続けるのでしょうね。
次は京都市内のマンションにお住まいのYさま。こちらは賃貸でのご利用との
ことですが、オーダーカーテンは新築だけというのはもう昔の考えです。

マリメッコは毎年、定番の他にシーズン限定カラーを発表していますが、これも
ウニッコの概念を覆すかのようなシックなカラーリングが好評でした。

ベースが赤紫で、お花が青紫、そしてブルーグレーにペパーミント。このセンス、
なかなか真似できるものじゃないですよね。
賃貸だからこそ、素敵に楽しみたい、そんなYさまの思いの詰まったインテリア
です。
今日、最後にご紹介しますのは、おそらくCBSOWMでも一番よく売れているのではないか
と思われる配色です。
京都市内の新築マンションをご購入のUさま、その1室のちょっとちいさめのお窓です。

マンションの通路側、どうしても暗くなりがちですよね。そんなところにマリメッコの
ビタミンカラーは最適です。

イエローとイエローグリーンのまばゆいばかりのコンビネーションが、お部屋の
雰囲気を明るくしてくれます。
生地の1巾を、つまみも取らずにフラットに仕立てて掛けているだけですので、
わずかな金額で楽しめちゃいます。
色違い、というだけではなくデザインまで違うかのような、そんな三種三様のお部屋
づくり、それぞれが個性的で機能的な、カラーを生かしたインテリアになりました。
今回ご採用いただきましたみなさま、この度は誠にありがとうございました!
次回はUさまのお住まいの続きからご紹介させていただきます。
今日のブログ、面白かったと思われた方はどうぞ下の3つのバナーのうち
お好きなものをおひとつ、押して行ってくださいね。