京都のカーテンSHOP「シービーソウム」がお届けするインテリアブログです。
先日、異業種交流会のイベントに参加してきました。朝7時から(!)、80名
くらいが集まり、いろんな方といろんなお話をさせていただきました。
朝からテンションマックスの体育会系の方、いかにも朝に弱そうでダウナー気味
な方、お仕事の内容にかかわらず、こういうのって性格なのかなぁと、そんなことも
気になりつつ、とても楽しいイベントでした。
ボクはもちろん、後者の方です^^;;
さて本日も前回に続き、イギリスのモダンファブリックブランドVilla Nova
のプリントカーテンをご紹介させていただきます!
京都市にお住まいのKさま。以前、CB SOWMでお買い上げいただいたお客様の
Sさまのご実家なのですが、Sさまは実はボクの同級生のお兄様ご夫妻だったと
あとでわかってびっくり。そんな不思議なご縁から、ご実家のカーテンの掛替え、
クロスとカーペットの貼り替えをすべてご依頼いただきました。
ご採用いただきましたのは、Villa NovaのIndienneコレクション。

プレーンシェードでデザイン性を強調して「壁を飾る」感覚でお選び
いただきました。

ビスコースレーヨンと麻を織り交ぜた、ナチュラルテイストたっぷりの
味わい深いファブリックです。
お昼間の撮影ですが、光を通したときに生地の織り感が出て、より
ナチュラルさをお楽しみいただけます。

出窓のため、奥のガラスに沿って裾がスカラップタイプの刺繍入りレース
カーテンを。窓辺のグリーンがシェードのデザインと相まって癒されます^^

お2階の寝室には、同じデザインの色違い、ベリー色をセレクトいただき
ました。

寝室ですが遮光性は不要とのことで、朝の陽射しもやわらかく取り入れて、
表情を楽しむことが出来ました。

レースはドイツのADO。ざくっとしたナチュラル感、でもさらっとしなやかな
美しい生地です。
壁紙やカーペットの貼り替えは明るくシンプルに、そしてそのぶん
カーテンファブリックには時に楽しく、また時に癒されるような、自分の
ライフスタイルに相応しいデザインを取り入れていただきました。
Villa Novaのプリント生地のデザインとカラーリングは、京都の
佇まいにも似合う、不思議で楽しい感覚を持っています。ぜひ皆様も
お店で確かめてみてください^^
Kさま、このたびはご採用いただきまして、誠にありがとうございました!
今日のブログ、面白かったと思われた方は、どうぞ下のボタンのどちらか
ひとつ押していってくださいね!

facebookをされている方はCBSOWMのフェイスブックページにも「いいね!」してくださいませ!
下の「Facebook」のボタンを押した後、CBSOWMのfacebookページにある「いいね!」ボタンを再度押して下さい。
お友達リクエストも歓迎ですので、一言メッセージを添えてくださいね^^