京都のカーテンSHOP「シービーソウム」がお届けするインテリアブログです。
「ムスンデ、ヒライテ。」合同展覧会は10月3日から7日まで。
時間 10〜19時(最終日は17時迄)
場所 京町家ギャラリーほりかわ 京都市中京区堀川通御池下る東側
どなたさまでも自由にご覧いただけます(入場無料)
前回まで3回連続でご紹介したことになります、英国Villa Novaのファブリック。
今日で4回連続です^^
イギリスのホームユース市場では抜群の知名度を誇るVilla nova。京滋地区に
おいては当店が正規販売店として唯一取り扱いさせていただいておりまして、全国
でもVilla Novaファンが増えつつあります。
CB SOWMとしましては、数多のUKブランドの中でも、これほど日本の家屋に合う
ファブリックはないのではないかと。
そのナチュラルでモダンでちょっとジャパネスクな雰囲気は、来週から始まります
展覧会「ムスンデ、ヒライテ。」でもたっぷり味わっていただけますので、ぜひ
お越し下さいませ。
ではVilla Novaの施工例です。

滋賀県にご新築のお客様、Kさまのお住まいです。リビングの大きな開口に
プレーンシェード仕様でVilla Novaのファブリックをご採用いただきました。

名は「Flori」。100%リネンのベースに刺繍をあしらって、あたたかく味わい
があります。光を通したときの自然な織りの風合いが素敵ですね。

シェードをあげると窓側にはレースカーテン、こちらも麻ライクな生地ですが、
ポリエステルなので洗濯機で洗えます。
(fioriのほうはさすがに洗濯機では洗えません^^;)

広いLDKのキッチンサイドには、木製ブラインドをご採用いただきました。

froliとのコーディネートを意識した、グレートーンの木製ブラインド。
木製と言えば木の色で合わせることが多いのですが、そこはファブリックとの
組み合わせを重視、これだけでインテリアがぐっとスタイリッシュに。

撮影のため、シャッターを下ろしてただいたところです。夜の雰囲気、伝わり
ますでしょうか。透け感がなくなる代わりに、ダウンライトのやわらかな光が
天然の麻の持つ独特の光沢感を引き出してくれます。
今日ご紹介しましたFloriは、CBSOWMのVilla novaブランドの中でも
人気No.1の生地。おそらくこのブログでも一番たくさん登場しているかも。
天然素材ゆえに、織りにばらつきがあったりもするのですが、それこそが
この商品の長所。だからこそ、多くのお客様に愛されているのでしょう。
Kさまには、最後まで色を悩んでいただき(なんと7色もあります!!)
少しパープルを効かせたLOTUSをお選びいただきました。
全配色はこちら↓
https://www.villanova.co.uk/collections/prints/pippin/flori
ナチュラルな中にも色を取り入れて、あたたかで優しいインテリアを
お作りいただきましたKさま、このたびはご採用くださいまして、誠に
ありがとうございました!
今日のブログ、面白かったと思われた方は、どうぞ下のボタンのどちらか
ひとつ押していってくださいね!

facebookをされている方はCBSOWMのフェイスブックページにも「いいね!」してくださいませ!
下の「Facebook」のボタンを押した後、CBSOWMのfacebookページにある「いいね!」ボタンを再度押して下さい。
お友達リクエストも歓迎ですので、一言メッセージを添えてくださいね^^