京都のカーテンSHOP「シービーソウム」がお届けするインテリアブログです。
今回から京都市内の新築マンションをご購入のMさまの施工例をご紹介いたします。
本日はファブリックとラグの幸福な(幸福と書いてシアワセ、な)出会いを
ご覧いただきましょう。

英国のファブリックメーカーClarke & Clarkeの「Festival」コレクションから
「Starlight」という生地を使ったプレーンシェードです。
北欧モダンの雰囲気もありながらのアクアカラーが瑞々しくさわやかです。

シェードと組み合わせたのは一時から見かけなくなりました編み物レース。
本来レースとは編み物のことですので、織物の薄地はレースとは言わないはずなの
ですが、ここ日本では薄けりゃみなレースです ^^;

ここ数年のレトロモダン、ナチュラルアンティークなどの後押しもあって、
最近編み物レースもかなり復調してきました。
中でもこちらはドレープに合わせたターコイズとベージュ系の色糸を混ぜていて
カワイイのです。

そして、ギャベ。イランの遊牧民が1本1本手織りで紡いだ敷物です。動物や風景を
モチーフにしたデザイン、自然を感じさせる色使い、素朴なウールの手触り感、
一度お気に入りに出会ってしまうと手放せなくなる、世界に二つと同じものがない
アイテムです。
ギャベの上に載ってる小さなマットはシートサイズのインドギャベです。

それにしてもこの色合い、たまりませんね ^^
Mさまには昨年秋にCBSOWMで行いました「ギャベ・キリム展」にもお運び
いただき、このギャベとの出会いを果たされました。
今年の秋も開催予定ですので、決まりましたらいち早くこのブログでお知らせ
いたします。
ちなみに・・
今日から3日間(6月28日~30日まで)京都市左京区岡崎の「みやこめっせ」にて
「京都手織絨毯展」が行われています。

ペルシャ絨毯から、このギャベまで、世界の手織り絨毯が数百枚、市場価格の
25%から50%OFFにてお求めいただける即売会です。招待制のためいきなり
行っても入れないのですが、CBSOWMからのご案内という形で招待させて
いただければ入場、ご購入ができますので、ご興味のおありの方はぜひ、
ご一報くださいませ。
下記のお問い合わせフォームから「じゅうたん展希望」とお送りください。
https://www.cbsowm.com/information/contact.html
詳細を折り返しご連絡いたします。
それではMさまの施工例は次回に続きます!今日のブログ、面白かったと思われた方は、どうぞ下のボタンのどちらか
ひとつ押していってくださいね!

facebookをされている方はCBSOWMのフェイスブックページにも「いいね!」してくださいませ!
下の「Facebook」のボタンを押した後、CBSOWMのfacebookページにある「いいね!」ボタンを再度押して下さい。
お友達リクエストも歓迎ですので、一言メッセージを添えてくださいね^^