京都のカーテンSHOP「シービーソウム」がお届けするインテリアブログです。
先週は新しく創設された「窓装飾プランナー」という資格制度の初めての
資格試験がありました。申し込んでから数ヶ月あったのでお盆にでもゆっくり
と思いながらも、案の定1周間前くらいから急に焦ってバタバタバタと。
覚えるためには書きまくれ!が身上なので、久しぶりに肩が凝ってしまい
まして、しかもマークシート試験は鬼のような物量作戦(笑)
ICの1次試験はこれの2本立てだったわけですが、30代と40代では脳みその
勢いが全然違うことを痛感しました。
まず問題が何を言ってるのかわからない(笑)これはどの語群から選ぶの?
答えはどこを塗りつぶすの?そんなことに時間を食われて書いては消しての
大騒動。おかげで今もまだ首筋は痛いわ脳細胞は熱を帯びたままで、しばらく
ブログも書けませんでした、という、言い訳からスタート(^o^;)
では今回は春先にお納めしました、その名も「spring flowers」。
ジメジメした梅雨みたいな夏の終わりですが、ちょっとさわやかな心地良い
インテリアをお楽しみください。
ご採用いただきましたのは、京都市内にご新築のSさま。
壁紙はパープルとクリームの貼り分け、アイアンのブラケットがとても
センスのいいインテリアで、ここに収まるファブリックをサンダーソンの
最新デザイナーズカタログ「options11」よりセレクト頂きました。
人気のボタニカル柄、麻混のベース生地と水彩タッチが見事に調和した
美しいファブリックです。
綿裏地をつけていますので、光を通した透け感も楽しみながら耐久性もUP。
機能とデザインを両立しています。
レースは後ほどお二階でも紹介します、チュール生地です。
ブラケットと相性の良い、ラスティックカラーのカーテンレール。
この錆びた味わいのアイアンがちょっとノスタルジックでやさしい印象を
与えてくれています。
それでは次回に続きます。
ブログランキングに参加しています。どうぞ下のボタンのどちらかひとつ、押して
いってくださいね!
facebookをされている方はCBSOWMのフェイスブックページにも「いいね!」してくださいませ!
下の「Facebook」のボタンを押した後、CBSOWMのfacebookページにある「いいね!」ボタンを再度押して下さい。
お友達も歓迎ですので、一言メッセージを添えてリクエストしてくださいね^^