京都のカーテンSHOP「シービーソウム」がお届けするインテリアブログです。
こんにちは、吉川です。今日ご紹介いたしますのは京都市内にご新築のNさま。
昨年来よりCBSOWMでも抜群の人気を博しておりますイギリスのブランド、
「Clarke & Clarke」。
今回の施工例も、一目見てお気に入りいただきLDKでご採用となりました。

生地の全面に施されたエンブロイダリー(刺繍)が、とても可愛く美しい
ファブリック。可愛くて、高級感、というのも今年も続いたトレンドですが、
まさにその代表ともいうべきデザインと素材感です。

共生地でクッションもお作りしました。刺繍の立体感、麻の手触り感を、
より間近に触れて楽しんでいただくことが出来ます。

色合いも繊細で、カラフルなのにまったくうるささのない上品さです。

中庭を望む、リビングへのアプローチにもおなじ掃出窓がありますが、
同じではつまらないというご要望より、無地ライクな商品を提案いたしました。

タイのブランドPASAYAのファブリック「CURRENT」で、おなじくダブル
シェードです。レースはリビングと共通にしています。

3Dのジオメトリックデザインが、平面なプレーンシェードでも立体的に
魅せてくれるところがポイントですね(^^)

ダイニングにはディ・クラッセのペンダントをライティングレールを用いての
3連でご採用頂きました。

吊元に少し木を使った部分は共通で、セードは同じ形での素材違い。
アルミ、銅、ステンレス、の3種類の本物の素材感を楽しんでいただけます。
これも可愛くて、高級感があって、でカーテンともつながっています。
ほかのお部屋もご採用頂きました。

お嬢様のお部屋には、ピンク基調のキッチュなロールスクリーン、パピヨン。

廊下には調光スクリーンのビジックライト。

寝室と洋室には、コストにも配慮して既製サイズの遮光カーテンを。

既製品に見えませんよね?(^^)
CBSOWMでは、エンブロイダリーの高級ファブリックも既製カーテンも
あわせてお求め頂けます。
実のところ・・・リビングのシェードの生地1mで、この部屋の1窓ぶんの
カーテンがお作り出来ちゃう感じなのですが(ばらしてゴメンナサイ^^ゞ)、
お家全体をトータルで見た時のコーディネートやコストバランスを考えて、
さらに取付工事も既製カーテンに合うようにレール位置にも配慮していたり
します。
ひとつのお店でおまかせいただくといろいろメリットがありますよ(^o^)
Nさま、ファブリックから照明まで、素敵に選んでいただき、また当店に
おまかせいただきましてありがとうございました!
ブログランキングに参加しています。どうぞ下のボタンのどちらかひとつ、押して
いってくださいね!

facebookをされている方はCBSOWMのフェイスブックページにも「いいね!」してくださいませ!
下の「Facebook」のボタンを押した後、CBSOWMのfacebookページにある「いいね!」ボタンを再度押して下さい。
お友達も歓迎ですので、一言メッセージを添えてリクエストしてくださいね^^