京都のカーテンSHOP「シービーソウム」がお届けするインテリアブログです。
こんにちは、CBSOWM吉川です。
何回か前のブログでClarake & Clarke の姉妹ブランド「STUDIO g」を
ご紹介した時の反応が、とっても良かったのです。
それで、「やっぱり新しいBOOKを購入したら、ちゃんとご紹介していかないと
だめだなぁ!」と、お店をはじめて15年、ホームページを作って10年も経って
ようやく気づいてるような。
そうそう、ほとんどのお客様が「え、サンプルBOOKって買うんですか?!」
と驚かれます。わざわざは言ってませんが、話の流れでそう言うと、まず
ビックリされます。
簡単に言いますと、カタログをどこにでもタダで配ってるメーカーの
商品は、どこででも買える、つまり誰にでも買えるモノです。
例えばClarke & Clarkeの商品は、その商品が載っている
コレクションBOOKを置いているお店でしか、買うことが出来ません。
極端に言えば、取り扱いである当店であっても、このメーカーの
すべての商品をいつでも買えるわけではないのです。
というような前フリで希少価値を高めつつご紹介です(笑)
前回のブログでご紹介しましたClarke & Clarkeの 「CHERRY TREE」。
それが掲載されているコレクションが「STORY BOOK」です。

「ストーリーブック」とは、童話やお伽話という意味。その名の
通り、絵本から飛び出してきたようなとびきりかわいいコレクションです。

長靴を履いてアヒルが飛び出してきました(^^) このコレクションの
アイコンともいうべき、想像力あふれるデザイン。
しかもこれ、プリントではなく刺繍で描かれてますので、ある意味
ほんまに飛び出しています(笑)

キノコとストライプのコーディネート。なんとも不思議な取り合わせ
になりそうで、何を作ろうかと悩んでしまいますね。

ピンクの鳥さんは刺繍、ブルーの鳥さんはプリント。こんなお遊びも
楽しい。

マイ・フェイバリットはこちらのハリネズミくん。版画のようなタッチで
描かれた、ちょっとファンタスティックなデザインです。

一方、男の子向けのデザインはマリンテイストでコーディネート。
船や錨、海をモチーフにしたコレクションとなっています。

こちらはロープをがっしりとした刺繍で柄を表現。チェック&
ストライプはピンク系との色違いにもなっています。

キャンバス地に浮かぶヨットの帆は、2枚上の写真の錨マークの
生地をアップリケにして貼り付けたという凝りよう。ほんとに
帆が膨らんでいるかのようです。
実際のコーディネート例を、Clarke & Clarke社さんのカタログから
一部ご紹介させていただきます。

ひとつのコレクションでお部屋がまるごと作れてしまうのは、海外
ブランドならではの楽しみ方です。

バイヤスに取ったパイピング(縁取り)とか、ボルトクッション(円筒形)
の生地の組合せ方とか、もうたまりませんね。

こっちは男の子ルーム。壁のでっかいアルファベットとか、馬かロバか
ちょっとわからない不思議なニュアンスの壁の絵とか、ファブリックと
関係ない小物類にまでつい目が行ってしまうのは職業病^^;

これから夏に向けて、こんな小物類が欠かせない季節になってきますよ!
前フリの話に戻りますと・・。
もし、カーテン屋さんを巡っていて、このブランドの商品と出会うことが
出来たなら、それはとても幸運なことなのかもしれません。
それは、そこでしか買えないものだからです。
自分で見つけたお気に入り、人とはちょっと違うオリジナルな楽しみ、
そしてインテリアを通じて得られる想像力や感性。
海外ファブリックのキッズコレクションには、そんなたくさんの
魅力が詰まっています。ぜひCBSOWMでお確かめくださいませ。
ブログランキングに参加しています。どうぞ下のボタンのどちらかひとつ、押して
いってくださいね!

facebookをされている方はCBSOWMのフェイスブックページにも「いいね!」してくださいませ!
下の「Facebook」のボタンを押した後、CBSOWMのfacebookページにある「いいね!」ボタンを再度押して下さい。
お友達も歓迎ですので、一言メッセージを添えてリクエストしてくださいね^^