京都のカーテンSHOP「シービーソウム」がお届けするインテリアブログです。
こんにちは、CBSOWMの吉川です。
もう1週間が過ぎてしまいました。先週は海外のファブリックの輸入代理店が
集まって合同展示会を行う「DECOON(デコオン)」が開催されました。
昨秋、ボクがオフ会の代表幹事をつとめさせていただいたことをこのブログでも
ご紹介しましたが、そのFacebook公開グループ『室内装飾・インテリア販売に
関わる仲間の集まり』が主催となったイベントの記念すべき第1回なのでした。
しがらみのないグループ、であることを活かして、海外ファブリック・壁紙を
扱う5社が一同に介し、11の海外ブランドの商品展示とセミナーを行うという
前代未聞のイベントで、CBSOWMも運営のお手伝いをさせていただきました。
2日間のご来場者数は300人以上!北海道、東北、四国など全国から
インテリアコーディネーター、カーテンショップ、壁紙専門店、デザイン
事務所などプロのインテリア好き(インテリア好きのプロ?どっち?)が
この機を逃すまいと駆けつけてくれました。

海外からもメーカーさんがこの日のために来日され、セミナーでは直々に
自社のブランドを熱く語って頂きました。
こちらは全世界に先駆け、日本で初公開されたまったく新しいブランド
「KONINCK」のNICK氏。
CBSOWMも即決で導入することになりましたのでお楽しみに^o^;

セミナーはどれも立ち見が出るほどの盛況ぶり。

各ブランドの展示ブースも見応えタップリ。CBSOWMも今年から取り扱いを
始めましたアメリカのティボー社。

ラ・タピシエールの小幡順子さんデザインによる手縫いのスモッグギャザー。
これだけでも見に来た価値がありましたよ~(^^)

フランスのカサマンスの新作は自然をモチーフに最新技術を用いたモダン
なテイスト。

イギリスのウイリアムモリス。CBSOWMにも新しい刺繍のBOOKが入荷しました。

同じくイギリスよりデザイナーズ・ギルド。まさに圧巻!の色使いです。

ポルトガルのアルデコ。コートからバブーシュまですべてアルデコのインテリア
ファブリックを用いて展開されていました。CBSOWMでも一部販売しています♪

ドイツのチマー&ロード。コンテンポラリーの王道を行くハイエンドなブランド。
いつかはガッツリ取り組みたいなぁ~。

独特の色使いはスペインのガンセド。バラエティ豊かなファブリックはCBSOWM
でもいま一番旬な人気を誇ります。(ブログ書かなくちゃ・・・)

セミナーの後はトークセッション。エージェント、メーカーの皆さんが
お互いに好きなブランドや、日本のインテリア市場への思いを語り合うという
とっても貴重で、そして和やかで楽しいひとときとなりました。

初日の夜はレセプションパーティ。カサマンスとアルデコのセールスを
担うピエリック氏の音頭でかんぱーい♪です。

主催者でありますWall design office HAPYWALの福澤さんと、
ジェイファブリックの林さんと美人のスタッフさんたち。
そしてCBSOWMのボクと富樫くんで記念撮影。
バックはフランスのエリティスの壁紙です。
この写真だけとびきり綺麗に撮れてますよね^^; それもそのはず、
これは「暮らしぼっこ」の こやまひろ さんに撮っていただいたのでした。
こやまさんありがとうございました!
次回のデコオンは、すでに発表されましたとおり、秋のジャパンテックスでの
開催となります。今度はプロの方はもちろん、一般の方もご覧いただける、
またとないチャンスです。
ひきつづき、福澤さん、林さん、そして名古屋のメイクスさん、CBSOWM
で頑張っていきますので、全国のインテリアファブリック&壁紙を愛する皆様、
どうぞご参加いただきますようお願いいたします。
最後になりましたが、デコオンにお越しいただいた皆様、出展、運営に携わって
いただいた皆様、ありがとうございました!
ブログランキングに参加しています。どうぞ下のボタンのどちらかひとつ、押して
いってくださいね!

facebookをされている方はCBSOWMのフェイスブックページにも「いいね!」してくださいませ!
下の「Facebook」のボタンを押した後、CBSOWMのfacebookページにある「いいね!」ボタンを再度押して下さい。
お友達も歓迎ですので、一言メッセージを添えてリクエストしてくださいね^^