京都のカーテンSHOP「シービーソウム」がお届けするインテリアブログです。
こんにちは、CBSOWMの吉川です。
前回の続き、Sさまの施工例です。

リビングダイニングのスペース、正面の掃出し窓には木製ブラインドで
広々と使えてシンプルな空間づくりを。そして腰窓にはデザイン性を
取り入れてのプレーンシェードをご採用頂きました。

ドレープ(厚手)もレースも窓枠内に収まってしまうダブルシェード。
コンパクトに取り付けできて、カーテンの2重吊りと同じ機能性を持つ
とても優れた商品です。

シェードの特長は、ロールスクリーンと違ってほとんどすべての生地で
お作りできること。Clarke & Clarkeの「Mellor」をお選びいただきました。
こんなリネン使いの生地で、凹凸のある細かい刺繍がいっぱいに広がる
ラブリーなファブリックを平面で見せることが出来て、まるで絵画や刺繍の
額装を飾るかのような素敵な壁面が生まれます。

レースは五洋インテックスのインハウスより、オーガンジーベースの
繊細なストライプ。透明感の美しいシアーファブリックです。
続いてお二階の子供部屋。

お昼間の撮影なのでボーダー柄みたいに写っていますが・・・

こんなにかわいい、カジュアルにアレンジしたフォークロアなデザイン
なのでした。織物はお昼間に透けると表情が変わるのですが、それはそれで
違った表情を見せてくれるという見方が出来て、とてもさわやかな印象に
なっていました。
レースのほうにも横ボーダーにラインを合わせ、ブルー・グリーン・
イエローのドットを効かせたコーディネートとなりました。
さりげないけれど、カワイイですね。
少し間が開いてしまいすみません、2回にわたってご紹介いたしましたSさまの
インテリア。ほかに寝室もふくめトータルでご採用を頂きました。
さわやかな色合いと楽しげなLD、そして音楽室のシェードと、バラエティ
に富んでいながらどこか統一感のある、やわらかで上品なカーテンコーディ
ネートがとても素敵でした。
Sさま、このたびは誠にありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。どうぞ下のボタンのどちらかひとつ、押して
いってくださいね!

facebookをされている方はCBSOWMのフェイスブックページにも「いいね!」してくださいませ!
下の「Facebook」のボタンを押した後、CBSOWMのfacebookページにある「いいね!」ボタンを再度押して下さい。
お友達も歓迎ですので、一言メッセージを添えてリクエストしてくださいね^^