京都のカーテンSHOP「シービーソウム」がお届けするインテリアブログです。
すっかり夏の匂いを感じる季節になりました。
ボクのブログが途絶えがちになるのはだいたい冬が多いですが、おそらく
カーテンの需要期である年度末付近が忙しいんだろうなと思って頂いている
読者様もたくさんいらっしゃることでしょう。
ハズレ^^
理由は、寒いからです。寒いとまったく動けません。仕事はもちろん
忙しい時期ですが、それ以上のことが出来ないのです、寒いと。
と、言ったからにはこんな気持ちのよい朝夕にはブログ書くしかないですね^^
今日は滋賀県にお住まいのMさまのご新築事例です!
まずは和室から。

これが和室??というほどモダンな空間に感じるのも、こちらマリメッコの
プリントのインパクトです。
(すみません、畳はまだ入っておりません)

「Siirtolapuutarha(シィールトラプータルハ)」。市民菜園という意味
だそうです。なるほど、野菜だか花なのか実なのか、さっぱりわからないけど
それっぽさ満載のデザインが秀逸です。それにしても大きな柄ですね!^^
両端には和室にも似合うお抹茶色のボーダーをプラス。こちらはVilla Nova
の無地シリーズからのご提案です。透けると現れる天然素材の風合いがとっても
美しく感じられます。
おとなりに見えますのは、ナニックの木製ブラインド。

こうやって写真で見るだけでも、木目の美しさ、色の豊かさを感じていただ
けると思います。

さらに奥のニッチなスペースには。。marimekkoの壁紙が!
マリメッコの壁紙というのは現在日本の正規ルートでは発売されておらす、
当店でももちろん販売しておりません。
Sさまが、海外在住のお友達にお願いして送ってもらったそうです!
壁紙を個人で輸入してしまう時代、なんですね~。
いい時代になりました(シミジミ~)

タッセルはmarimekkoと無地の両方を用いた、重ねタッセルです。
なんといってもSiirtolapuutarhaの大胆なデザインと色彩が目を
引きますが、それとうまく引き立て合う木製ブラインドもまた、ナニック
ならではの持ち味を存分に出しています。
S様の素敵なコーディネートはもうしばらく続きます!
あらためましてブログランキングもよろしくお願いします。
下のバナーどれかひとつを押していって下さると嬉しいです!
facebookをされている方はCBSOWMのフェイスブックページにも「いいね!」してくださいませ!
下の「Facebook」のボタンを押した後、CBSOWMのfacebookページにある「いいね!」ボタンを再度押して下さいね。
当店でお買い上げ頂いたお客様はお友達申請も歓迎です!