CBSOWMのインテリアブログ、前回の続きです。
寝屋川市のアイデザイン&ティーサロン「SOLARAIN ソーラレイン」さまのカーテンコーディネイト事例をご紹介させていただいております。
お店についてはこちらのwebサイトをご覧ください。
お2階がマツエクのサロンになっています。
男性にはご縁の少ない(無いとは申しません)言葉ですが、SOLARAINでは『まつ毛エクステンション』『まつ毛パーマ』
『まつ毛の育毛ケア』と3つのアプローチからお客様に最適な施術を行います。とのことです。
目元、大事ですよね。
そして美に対するこだわりは、その環境、すなわちインテリアやエクステリアにも当然つながってきます。
まさか美しくなりたいという願望を持って訪れたお店が、夢のカケラもないような殺風景で、あるいはゴミ屋敷みたいなところだったら
がっかりどころか残念過ぎます。
オーナーさまのこんな素敵なインテリアへのこだわりは、きっとお客様にも伝わるのだと思います。
電気屋さんで一目惚れしたというシャビーなバラのシャンデリア。
ヴィンテージテイストの大きくてインパクトのある照明です。
電動リクライニングのフカフカそうな施術用チェア、窓からはレースを通したやわらかな陽射しが差し込みます。
漆喰の壁、オイルの滲みた古木の床。化学製品で囲まれたインテリアでは得られない、天然素材の温かみが安らぎを与えてくれます。
カーテンは伝統的なブーケ柄のチュールレース。
そして夜間の目隠しのために後ろにリネン100%の無地を二重吊りしています。
陽の入り具合を重ね方で調整出来るようにとのオーナーさまのお客様へのご配慮なのでした。
トルコ製のレースは裾がスカラップになったカーテン。
床に垂れるように30センチほど長くお作りしています。
裾から5mmあげて!
みたいなキッチリした感じが無い=緊張感のない空間が、リラックスなmoodを作り出しています。
床面近くの明かり取りの窓、そして階段の窓の2箇所には、こちらもリネン100%の生地でカフェスタイル。
黒のアイアンのパイプを通してクシュクシュと寄せるスタイルですが、通し穴を少し下げる(耳立て、と言います。)ことで
花びらのようなさりげない愛らしさを演出できます。
そして裾にはマクラメのレーストリムをon the リネン。
あえて重ねて乗せることで一体感を出しつつの、裾の形状を際立たせています。
いかがでしたでしょうか。
細部に至るまでこだわったカーテンコーディネイトで、お客様をおもてなしする最上の空間作りを
お手伝いさせて頂きました。
オーナーさまによる、まさに手作りのインテリアとセンス、そしてアイデアがあってこそのコーデでしたが、
これからサロンなどを開かれる方も、またカフェのようなお部屋に住んでみたいという方にも
とっても参考にしていただけるインテリアだと思います。
オーナーの守道さま、この度は誠にありがとうございました!
フェイスブックページ https://www.facebook.com/cbsowmkyoto/
インスタグラム https://www.instagram.com/cbsowm/
ぜひフォローしてくださいね!