京都のカーテンSHOP「シービーソウム」がお届けするインテリアブログです。
こんにちは、CBSOWMの吉川です。
造り付けのカップボードの上からフクロウが顔を出していました(^^)
いろんなおうちの素敵なファブリックコーディネートをご紹介していますCBSOWMブログ。
今日は京都市内にてリノベーションをされたNさまの施工例です。
リノベーションを手がけられたのは「株式会社イー住まい」さま。
自然素材を活かしたデザイン住宅を新築・リフォーム問わず素晴らしいアイデアと施工で
生み出されている設計施工会社で、当店も永くお世話になっています。
壁はしっくい、床は無垢板というのが基本にあり、当然ながらそこに添えられるファブリックも
天然繊維がごく当たり前のように似合うのです。
2世帯住宅となるNさまの1Fのグレイトルーム。タテのストライプが自然な生地感に
ゆらゆらと揺らぐ質感がとってもナチュラル。
生地はリネン100%の「Lif/Lin」です。麻といえば無地、ということではなくて、こんなデザイン的な
カーテンももちろんいくつもあるのでした。
陽の光がたっぷりと注がれる広々空間に、やさしくシックに寄り添うカーテン。
レコード棚やトラッドなクッションはNさまのコレクションで、なるほどリフリンカーテンが
合うに決まってますよね!
先ほどのフクロウがいたのはこちら、2Fの子世帯のLDKのルーム。イー住まいさんらしく
アンティーク風ガラスを組み込んだ特注の青いドアやアイアンを活かした造作家具が素敵です。
カーテンレールも、それを参考にマットなブラックのアイアンレールでご採用頂きました。
こちらのリフリンカーテンはちょっとカジュアルにチェック柄。
色が渋くて大人カジュアルなファブリックです。
ほどよい透け感と、リネンのネップや織ムラもたまりませんが、
スチール製のキャビネットなんかも、見る人が見るとツボです(^^)
カーテンを閉めるとこんな感じです。外が明るいと逆光で柄が飛んでしまうのですが、
麻のチェックの良い意味でいびつなやわらかさ、感じていただけるでしょうか?
壁が塗装仕上げだったり、床が無垢板フローリングだったりして、普通のカーテンじゃ
なんとなく浮いてしまうし。。とお悩みの方には、ぜひ「Lif/Lin」もご覧になってみてください。
Nさま、このたびはご採用いただきまして誠にありがとうございました!
CBSOWMでは2月に「Lif/Linフェア」を開催予定です。当ブログでご紹介しますのでお楽しみに!
ブログランキングに参加しています。どうぞ下のボタンを押していってくださいね!