京都のカーテンSHOP「シービーソウム」がお届けするインテリアブログです。
こんにちは、CBSOWMの吉川です。
クリエーションバウマンの新作発表会へご招待いただき、大阪ショールームへ行ってきました。
毎年2回、新作発表がありますが、2017年の最初は「SYSTEMS」。
バウマンの代名詞でもあります、バーチカルブラインド、そしてロールスクリーンという「メカ物」の
コレクションのご紹介でした。
新作アイテムの発表だけでなく、バウマンのメカ物の特徴や、東京でのホテルや店舗での施工事例、
また電動商品の詳細まで細かくご披露いただき、とても勉強になりました。
というか、売ってて言うのも何ですが(笑)、こんなに詳しく説明を聞いたのは初めてかも(;・∀・)
いくつか気になるアイテムをお写真でご紹介。
正面にディスプレイされていたのはロールスクリーンの「Delizia R(デリジアR)」。
バウマンお得意の美しいデジタルプリントの商品です。
大阪SRのスタッフさん、ファブリックのデザインからイメージして手前のお花をアレンジされたそうです。すごい!
すでにレースカーテンで高い人気を誇る「Herba(ヘルバ)」。
そのロールスクリーン版「Herba R」です。こちらは少し地厚な生地で、
デザインは共通ですが、ロール用にリミックスしてプリントされています。
ちなみにこちらが元のレース、「Herba」です。
今回の新作はなぜかロールスクリーンに目が行きました。
国内メーカーのロールスクリーンのデザインものって、唯一ニチベイさんが頑張っているくらいであまり素敵なものが無いんです・・。
こちらは「Pergola R(ペルゴラR)」。これもアートな感じでいい!
バーチカルブラインドもデジタルプリントが多く、こういった大理石やセメントなどを表現した新作が出ていました。
昨年のトレンド、「ミネラル」からの流れでしょうか。店舗などにハマりそうです。
ホームユースではリネンライクな多色展開の「Bosco(ボスコ)」が良かったです。
バウマンはリネンのコレクションも充実しているので・・・ちょーっと手が出ませんが(^_^;
バーチカルやロールにもこういった商品が増えてくると、より魅力的ですね。
CBSOWMでのクリエーションバウマンのバーチカルブラインドの施工例はこちらから↓
https://www.cbsowm.com/blog/category/baumann/
ブランドごとの施工例の検索を一発で出来るよう整理中なのですが、とりあえずこんな感じで見ていただけます。
今年は展示会や新作発表のブログもしっかり書いてお伝えしていきますので、そちらもよろしくお願いいたします!
ブログランキングに参加しています。どうぞ下のボタンを押していってくださいね!