京都のカーテンSHOP「シービーソウム」がお届けするインテリアブログです。
こんにちは、CBSOWMの吉川です。
2/25より始まります「リフリン・リネンカーテンフェア」に先立ちまして、これまでCBSOWMでLif/Linカーテンをお買い上げいただいたお客様の施工例を連日ご紹介しています。
本日は、京都市内にお住まいのSさま。古民家をリノベーションした戸建ての賃貸ですが、とってもオシャレなデザイナーズハウスといった趣きのおうちです。
Sさまは、麻のカーテンを探しておられ、Lif/Linを扱っているショップということでCBSOWMを訪れていただきました。
吹き抜け+ロフトの1LDKですが、開放的な空間で思わずほっこりしてしまうレイアウト。
オープン階段の横にある、幅4mもの窓が殺風景でしたので、カーテンレールの新設とリネンカーテンをお求めいただきました。
Lif/Linの数あるリネンカーテンの中でも、人気No.1の「フィールドシリーズ」LL2131から始まる
7色展開のアイテム。Sさまにはマスタードカラーをお選びいただきました。
お昼間、こんなふうに光を通して麻の糸の節や織りのムラ加減を楽しめるのは天然素材の醍醐味ですが、
フィールドシリーズは経糸と緯糸に微妙に異なる色の糸を使うことで、より心地よく感じられるように考え抜かれて作られています。
それが、昼夜問わず、この生地の持つ「ゆらぎ」につながっているそうです。
詳しくはこちらのサイトをご覧ください。
「Lif/Lin フィールドシリーズ、シンプルだけれどゆらぎのあるデザイン」
さらにUPです。なかなか写真は難しいですね(^^ゞ
ところでLif/Linのカーテンはヒダをつままないフラット仕立てを希望されるお客様も多く、それはつまり「布」という感覚で窓辺を装いたいという現れなのかもしれません。
こんなふうに、無地であっても布そのものに表情を感じ取れるからこそのオーダーだと思います。
さて、今回の趣旨とはすこーし外れちゃうんですが、レースカーテンのお話。
実は、Lif/Linとはまた別のブランド「LINAS(リナス)」の麻100%カーテンでのご採用をいただきました。
Lif/Linでも輸入されている国、リトアニアのリネンです。
ご採用いただいたのは、Wavesaladが販売しているLINASのリネンレース。
真っ白で透明感のある、これもまた麻らしい麻のカーテンといえるでしょう。
今回の「リネンカーテンフェア」の対象でないものでも、CBSOWMでは幅広いブランドを取扱していますので、色や生地感、コスト面など、様々な条件に見合った生地をご提案させていただくことが出来ます。
この機会にぜひ、CBSOWMの店頭で、リネンの良さ「ゆらぎ」を体感してみてください!
Sさま、このたびはご採用いただきまして誠にありがとうございました!
ブログランキングに参加しています。どうぞ下のボタンを押していってくださいね!