京都のカーテンSHOP「シービーソウム」がお届けするインテリアブログです。
こんにちは、CBSOWMの吉川です。
2/25より始まります「リフリン・リネンカーテンフェア」に先立ちまして、これまでCBSOWMでLif/Linカーテンをお買い上げいただいたお客様の施工例を連日ご紹介しています。
今日ご紹介いたしますのは、前々回に続き京都のデザイン工務店「アトリエイハウズ」さまのお客様、
Bさまのカーテンコーディネートです。
ベッドルームのカーテンにLif/Linのリネンカーテンをご採用いただきました。
無地でもチェックでもなく、ステッチふうのドットラインが入ったLL2154です。
裏にまわる糸に濃いマスタードカラーを配して、表面は淡いパウダーカラーのような「ゆらぎ」を
感じさせる色使いになっています。
リネンは自然素材で安心/安全な繊維です。また静電気が起きにくく、ホコリも付きにくいため、お子様が躰に巻きつけたり(笑)、顔をうずめたりしても清潔で安全と言えます。小さなお子様のいらっしゃるご家庭には理想のファブリックなのです。
組合せて頂いたレースは、これもデザインで気に入っていただいたフジエテキスタイルのマルチカラーストライプ。
こちらはポリエステルですが、リネンライクなザクッとした風合いで、適度な透明感も素敵です。
さりげないこだわりですが、腰窓のボイルにはショートヘムをよくご提案いたします。
裾の折り返しが小さいですよね?透明感を大切にしつつ、ウェイト巻よりも耐久性もあり、窓枠とのバランスもいい感じになります。
こちらは1階のリビングからの風景。
内障子のような室内ドアが有り、広縁につながるという和風建築の様相を呈しながらナチュラルなテイストで、このあたり「アトリエイハウズ」ならではのデザインです。
そして大きな開口にはドイツのADOのファブリックでプレーンシェードをご採用いただきました。
こちらもポリエステル100%のウォッシャブルシアー。
グレー&ライムグリーンというこれも渋くてカワイイ、ハイセンスなナチュラルカラースキムです。
少し地厚感がある生地で、室内ドアを設けていることもあって、これ1枚だけのシェードです。
閉めてても明るさは確保でき、厚みがあるため1枚でも寒々しくないという素晴らしいチョイスですね。
すべてたくし上げてもこの通り、とっても軽い感じです。
もし遮光性や目隠しが必要な方は、これの後ろにシンプルなロールスクリーンやブラインドを持ってこられてもいいと思います。
ナチュラルをベースに、ストライプやカラーをうまく取り入れてデザインも楽しまれるBさまのセンス、とっても素敵でした。
リネンの持つ特徴を適材適所に組み込んだコーディネートも、今後ますます増えてきそうですね。
Bさま、このたびはご採用いただきまして誠にありがとうございました!
ブログランキングに参加しています。どうぞ下のボタンを押していってくださいね!