京都のカーテンSHOP「シービーソウム」がお届けするインテリアブログです。
こんにちは、CBSOWMの吉川です。
2/25より始まります「リフリン・リネンカーテンフェア」に先立ちまして、これまでCBSOWMでLif/Linカーテンをお買い上げいただいたお客様の施工例を連日ご紹介しています。
いよいよ明日からです!
今日も打合せや納品が待っていますので、夜通し設営に追われそうな予感・・(^_^;)
レイアウトは決まっていますので、皆様をお出迎えする準備、しっかりやり遂げます!
そして、今日の施工例は、約2年前に当店でお買い上げいただいたFさまのキッズルームです。
以前ご紹介しましたブログはこちら。
CBSOWMでは、ご購入いただいたお客様にお子様の誕生を機に再び訪れていただくことがとても多く、それはすごくすごく嬉しいことなのです。
Fさまにも、そんな幸せなニュースと共に当店へお越しいただきました。
その当時は、まだ取扱いのなかったLif/Linのリネンカーテン。
今回再来店いただいたFさまにはひと目で気に入って頂きまして、ご採用となりました。
麻の生成りの色は、ほんとに自然を感じさせる色調で、見ているだけでホッコリ。
生まれたての赤ちゃんにも、安全・安心の天然素材です。
厚手のカーテンをご覧ください。麻特有のクタっっとした感じが、ナチュラルでいいですね。
このシワのような(ようなじゃなくてシワですが笑)不作為なドレープ感がLOHASなイメージ。
そこへ、カフェカーテン仕立ての裾にビーズフリンジというエレガントアイテムをミックスという合わせ技です。
フジエテキスタイルのシワ加工を施したレース生地に、ビーズフリンジはMANATEXのルッチェロです。
糸で包まれたボールに、さらに細かいビーズが付いた、かわいいけど上品でエレガントな印象。
余談ですが・・。
素材感はナチュラルなんだけど、テイストはエレガント。当店では隠語として「ナチュガント」と言ってます。
そんな言葉は世の中にありませんので、お客様の前では言いません(笑)
Decoratorの西垣ヒデキさんは「エレモダ」という言葉を提唱してファブリックス業界に定着サせましたが、
「エレナチュ」ではパクリになっちゃうので、「ナチュガント」・・やっぱ変ですね(笑)
シングルのレールを壁付けして、レースは突っ張り棒に通すロッドポケットカーテン。ただし、通す穴を少し下げて作ることで、フリルをポップアップさせています。
ほんのわずかな工夫ですが、小窓での効果は絶大です。
リフリンのリネンカーテン、無地なのにちゃんと存在感があって、ほんとに心地よいです。
そのままナチュラルテイストでまとめるのもよし、こんなふうにエレガントに組み合わせてちょっとカジュアルなおしゃれを楽しむのもいいですね。
もちろん、シンプルモダンやオリエンタルなイメージにも持っていくことが出来るオールラウンドなファブリックなのです。
こんなお部屋ですくすくと育つ赤ちゃんが羨ましいです(^^)
Fさま、今回もご採用を頂きまして、誠にありがとうございました!
明日から始まりますCBSOWMの「リフリン・リネンカーテンフェア」、よろしければぜひ遊びにお越しください。
ブログランキングに参加しています。どうぞ下のボタンを押していってくださいね!