京都のカーテンSHOP「シービーソウム」がお届けするインテリアブログです。
こんにちは、CBSOWMの吉川です。
今日の施工例は、ナチュラルテイストの明るくてやわらかなお部屋にさまざまなファブリックで彩りを添えた、ステキなインテリアをお楽しみいただきます。
京都市内にご新築のAさま。もう10年以上も前にカーテンをお買い求めいただいていたお客様で、このたびのお引っ越しに際しあらためてご相談にお越しいただきました。永くカーテン屋をやっていて、これ以上ない喜びです。
ではまずはリビングからご覧いただきましょう。
木目の美しいフローリング、そして天井材。
そこへやわらかな白のリネン・カーテンをさりげなく吊り下げたという気品溢れるナチュラルインテリアです。
ネコちゃんの足場を壁に配して、吹き抜けのキャットウォークにつなげた遊びココロのある空間。
木目の色だけが雰囲気を作っていますので、これを壊さないようにやさしくコーディネートしていただきました。
カーテンレールもウッディレジオスのホワイトグレイン色でこれまたさりげなく。
ドレープカーテンは、Lif/Linの100%天然麻。自然素材だけが持つやさしい味わいが写真からも伝わっていると良いのですが(^^)
レースはフェデリッコのコレクションからドイツ製の刺繍カーテン「MILLAS」。
淡いゴールド刺繍のダイヤ柄、今年のトレンドの一つにもなっている伝統的なデザインで、交互に交差していて抜け感がとてもいいです。
コロコロした糸巻きボールとビーズがカワイイ装飾タッセル。
ダイヤ柄に対して丸みをつけて柔らかさを演出しています。
おふたりのお嬢様のお部屋、そのひとつめです。
ワイドボーダーのマルチカラーな刺繍のお花柄のレースを前面にしたフロントレールスタイル。
パープル、ピンク、イエロー、オレンジ。これだけの色を使っていながらどこか優しげな印象の素晴らしいデザインです。
もちろん裾のウェイトテープはシェアライン加工でラベンダーカラーで仕上げています。
(シェアラインって何?という方は「シェアライン加工 カーテン」でググってみてください。あれ?うちのブログは出ませんね?まぁいいか^^ゞ)
フロントレースのバックにはスペインのシビラデザインの遮光カーテン。こちらもラベンダーの気品ある色合いです。
国産のライセンス商品ながら、タッセルにはシビラのロゴが刺繍で入ります。
普通は無地だとブランドまでわからないのですが(笑)、これはかなり魅力的ですね。
もうひとつのお部屋は、打って変わってちょっとシックなエレガント。
こちらはスペインのrioma社のコーディネートファブリック、Meditiコレクションからチョウチョとストライプという組み合わせです。
グレージュカラーのコットンプリント。
ナチュラルな素材感にお花柄という「ナチュガント」(これは当店の勝手に呼んでるテイストでまったく浸透していません)なアイテムです。
モノクロームなチョウチョとお花のカーテンひとつで、アートな空間になります。
小窓の方は同じシリーズのマルチストライプ。お花柄と同色のグレージュのほかに、ネイビーやパステルブルー、そしてアクセントの赤が入ります。
クラシカルな壁紙に、このカーテンを合わせていただけたAさま、ほんとうに素敵なセンスです。
最後にメインのベッドルームをご案内いたします。
こちらもフロントレーススタイルで、ご採用いただきましたのはイギリスVilla Nova社の「LOKI SHEER」。
チロリアン風のミックスカラーの意匠糸を使った、リネン&コットンのナチュラルなレースです。
夜は可愛いマルチストライプカラーが楽しめて、お昼間はやさしく陽射しを取り入れることができます。
後ろには無地の遮光カーテンを裏地のように配して、目隠しと調光の役目を持たせています。
遮光カーテンを開けたところからは温かな陽射しが入り込み、生地の素材感もあってすごくホッコリした空間に。
猫ちゃん(お名前聞きそびれました!)もポカポカ陽気にご機嫌です。
撮影中、ついにお外が気になって覗き込んでしまいました(笑)
天然素材だと肌触りが良いことも知っているのかもしれませんね。
ナチュラルな空間に素敵なファブリックをたくさんご採用いただきましたAさま、たびたびのご来店をいただき誠にありがとうございました!
猫ちゃんもご出演いただきありがとうございますm(__)m
ブログランキングに参加しています。どうぞ下のボタンを押していってくださいね!