京都のカーテンSHOP「シービーソウム」がお届けするインテリアブログです。
ちょっとごぶさたしました吉川です。3日間東京へ行ってました。
インテリアファブリックス業界最大のイベント「ジャパンテックス2014」。
24年連続皆勤賞で参加しています。なにももらえませんが(笑)。
年々規模は縮小していますが、コンパクトなぶん、見せ場が凝縮され、
また展示ブースやトークショーなどもここ数年確実に充実度が増しています。
さて、FacebookやTwitterを通しても知り合いが増えているせいなのか、
展示を見ているより止まって立ち話をする時間のほうが明らかに長い^^;
そんなことで写真もあまり撮れませんでした。
でも、それがまた大切なんですよね~。新しい商材や販路を紹介してもらえ
たり、日々のプランニングやお店作りのヒントをもらえたり。
わずかではありますが、撮ってきたものをご紹介します。

スタイリングプロさんによるメイン展示。圧倒的な完成度で観る者を惹きつけます。

先日このブログでご紹介したWALPAさん。3年目も相変わらずご盛況でした。


横貼りの壁紙の残布をたけかけて、トロンプ・ルイユの飾り壁がそのまま
抜けだしたみたいな演出。いいね!

真ん中に穴の空いた壁があります。なんでしょう?

なんとこれ、ミニチュアです。椅子の大きさで5センチくらいでしょうか。

これも。

これも。
こんなに小さいのにインテリアの魅力がたっぷり詰まっていて、何より
愛を感じます(^O^)
全部で10パターンくらい、それぞれ異なるインテリアコーディネーターさんが
手がけられていました。
今でも息子とガンプラを作ることがあるボクはちょっとチャレンジしてみたく
なりますよ、これ(笑)。

当店でも扱っております、調光スクリーンのFUGA。そのデジタルプリント
バージョンの試作品が発表されていました。3層になったファブリックの
すべてにプリントが乗っかって、開閉するたびイメージが変わるという
今までにない不思議な魅力の商品です。
こういうのはやっぱり観に行かないと良さがわかりませんね~。
次回も東京紀行の続きをお届けします。
ブログランキングに参加しています。どうぞ下のボタンのどちらかひとつ、押して
いってくださいね!

facebookをされている方はCBSOWMのフェイスブックページにも「いいね!」してくださいませ!
下の「Facebook」のボタンを押した後、CBSOWMのfacebookページにある「いいね!」ボタンを再度押して下さい。
お友達も歓迎ですので、一言メッセージを添えてリクエストしてくださいね^^